カードスリーブからデッキを組む話

日記

家にある大量のカードスリーブたち

秋田の辺境に住んでいる私ですが、たまーにカードショップに行ったりする時にそこでカードスリーブを買うことがあります。ちなみに最近手に入れたスリーブは後輩君からもらった「グランブルーファンタジー」のベアトリクスのスリーブです。わかってるねぇ君! ベアトリクスお姉ちゃんいいよね!

家にあるものを確認してみれば「閃乱カグラ」の斑鳩さんや詠さん、「アズールレーン」の高雄さんとオイゲンさん、「千恋*万花」の芳乃さんやムラサメちゃんのものがありました。ごく稀に秋葉原へ向かうことがあるのでその時に購入したものでしょうね。買ったのも数年前になってしまいましたが。

――さて、この買ったスリーブですが、これらの「使いどころ」はどこでしょう?
普通にデッキ組んだ時に使えばいいじゃないか、だって? うん、そうなんだけどね。

私の場合ですが、カードスリーブとデッキの中身を合わせたい、って思っちゃうんですよ。勿論いつもそうできるわけじゃないんですが、できることならスリーブを見た時に相手が「おっ、あのデッキは」となるくらいには印象付けたいわけです。私がカードゲームする時って大体身内だからね……(´・ω・`) (白金は遊戯王友達を募集しています)


うちにあるスリーブと組みたいデッキ

ちょっとだけ遊戯王の話もありますが、分からない人でも読めるようにあんまりデッキの中身には触れません。

「千恋*万花」より「常陸 茉子」 / 【忍者】

常陸 茉子

「千恋*万花」のメインヒロインの一人。独自の文化を持つ町「穂織」に古くから続く巫女姫の一族を守る「常陸家」の末裔。悪戯を仕掛けるお茶目な一面もあるが、恥ずかしがりやで褒められることが苦手でもある。

私がずっと前に買ったエロゲの「千恋*万花」の登場人物のカードスリーブです。スリーブを買った当時は1000円くらいだったような気がするのですが今は値段が吊り上がってびっくりしましたね。やはり時の流れというものは恐ろしいのだ……
見ての通り、彼女は「忍者」です。実際に作中でも忍者として主人公たちをサポートしている健気な子ですよ。ということで、彼女のカードスリーブを使うときは「忍者」デッキを組むときと買う段階から決めていました。実は簡易的に忍者デッキは組んでいるので、11月辺りに来るであろう新規「忍者」カードが来たらこの子のスリーブを使う機会も多くなることでしょう。

天下のゆずソフトが作ったゲームなので知っている人は知っているくらいの知名度で、もしかしたら彼女の姿もどこかで見たことがあるかもしれませんよ。「千恋*万花」はヒロインを箱で推せるのでマジおすすめです(語彙力)。

「アズールレーン」より「プリンツ・オイゲン」 / 【列車】

プリンツ・オイゲン

「鉄血」に所属する艦船の一人。守りに特化したスキルを持ち、長期戦を得意とする鉄血の代表的艦船とも言える。挑発的な言動や誘惑的な態度で指揮官をからかう一面があり、胸横のほくろがチャームポイント。

最近隆盛してきたスマホゲーム「アズールレーン」の登場人物のスリーブです。アズレンは本当にいろんなキャラクターでスリーブを出しているのですが、私はこれを見た時に「これで【列車】を組みたい!」と思って買いを決めました。【列車】には《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》や《No.27 弩級戦艦ドレッド・ノイド》といったカードが存在し、ドイツ艦をモデルとした「鉄血」の代表的キャラクターである彼女はそのスリーブに相応しいと思ったからです。
「戦艦」を擬人化したゲームには大先輩の「艦隊これくしょん」もありそちらのスリーブもたまに目撃しますね。触れているソシャゲが多ければそのカードスリーブの価値も見いだせるようになるので情報のアンテナは張り巡らせておきたいものです。

見ての通り、彼女はアズレン屈指の「お姉さん」でもあるんですよね……組みたいデッキに合わせることもあれば使いたいスリーブにデッキを合わせることがある私の心をグラグラ揺らした悪い女です。鉄血艦が少ない時代からお世話になってますね。

「グランブルーファンタジー」より「ベアトリクス」 / 【ワルキューレ】

※来日前のため本来であれば「Valkyrie」ですが「ワルキューレ」と読ませていただきます。

ベアトリクス

「グランブルーファンタジー」に登場する「組織」の一員で、相棒である「エムブラスクの剣」と共に任務にあたる。武器の性質上逆境に強いが、仲間内では不憫な扱いをされることもしばしば。冬に水着verが出るとか……

記事の最初に取り上げたベアトリクスのスリーブがこちら。貰った瞬間に「これはワルキューレデッキに使うか……」と決まったので出会って3秒で内定が決まりました。ワルキューレ自体が11月辺りにならないと来日しないのでそれまではお休みです。
ワルキューレは華麗な女騎士たちのイラストが魅力の一つとなっており、剣を振って戦う彼女の姿と重なるところがあります。見た目だけでなくカードの性能も現代遊戯王に即したものとなっており、デッキの構築が終わればガンガン使って行けるものと思っていますね! 一緒にやる友達がいればだけど!

「グランブルーファンタジー」は最初、ナルメアお姉ちゃんでプレイしてみたいだけの理由で始めました。おかげさまで残りは水着verを集めるのみとなっていますが、グラブルには他にも魅力的なお姉ちゃん(お前が言っているだけだろ)がいますので姉を探し求めている方はどうぞチェックしてみてください。


まとめ:まだ見ぬカードスリーブを探して

スリーブが魅力的ならドローも楽しい

住んでいるところが田舎なせいもあってなかなかカードスリーブ売り場に行く機会はありませんが、いちカードゲーマーとしてそのような場所へ赴く時はやはりテンションが上がります。テーマパークに来たみたいですね。
いろいろなサイトで遊戯王の情報を集めている私は「あっ、このデッキ組みたいな……」と思考を巡らせているのですが、それを大きく後押ししてくれるのがカードサプライのような気がします。面白いけど他に組みたいのあるからな、から「組みたい! 組む!」にしてくれるのが魅力的なスリーブのキャラクターたちであり、デュエルの場を華やかに彩ってくれるのでしょう。

お金はありません。かといって時間も多く残されていません。しかしデッキは組みたい! スリーブも欲しい! そんな強欲なデュエリストである私の目にはカードサプライ売り場がキラキラ輝いて見えるんですよ……

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デッキ紹介
【DLv.MAX到達!】深淵ドラグマセンチュリオン デッキ紹介【2024.9】

はじめに:最近はずっとセンチュリオンを研究してました 【センチュリオン】というデッキがあります。マス …

日記
お久しぶりです! 今後のサイト更新予定

白金です。新しい記事を書くのは何年ぶりだ? いや、そんなことはどうでもいい……ようやくこちらのサイト …

遊戯王
なかなか新規が来ないカテゴリ紹介Vol.2「水属性・鳥獣族」

実は第8期から新規がない 遊戯王のアニメに登場したキャラクターの使用カードは、基本的にはそのアニメの …