【遊戯王】儀式召喚の究極進化系「影霊衣」の回し方を確認!

デッキ紹介

最初に:2014年に起きた革命

2019年7月の現在において、儀式召喚と言えば「影霊衣」の他にも「魔神儀」といった汎用カードが登場して随分と使いやすくなった印象がある。また、遊戯王GXの天上院明日香が使っていた「機械天使」がOCG化されたこともあり、シンクロ召喚やエクシーズ召喚といった他の召喚法のデッキに負けないパワーを手に入れた。

そんな今となっては昔話になってしまうのだが、第9期に入ったばかりの頃は儀式召喚はまだ弱小デッキの代表的存在であった。最初のパック「ザ・デュエリスト・アドベント」に収録された《竜姫神サフィラ》はその当時のパワーに設定された強力な儀式モンスターだったが、あくまで「強いには強い」程度でしかなかった。

そこに、影霊衣はやってきた。
9期が始まってからおよそ半年後に登場したブースターパック「トライブ・フォース」に収録された彼らは、既存の儀式召喚というものに革命を起こした。彼らはあっという間に環境を席巻してフィールドを青一色に染め、エクストラデッキ至上主義だった当時の遊戯王に対する圧倒的なメタを張ったのである。

現在では規制の甲斐もあってか当時と比べたら弱体化はしてしまっているが、それでも中堅以上の力は持ったデッキである。回し方を確認しながら、このデッキが起こした儀式召喚の「革命」の歴史をなぞっていこう。


デッキコンセプト:今までの儀式との違いとは?

儀式召喚を行うデッキであれば、「儀式魔法」を発動して「モンスター」をリリースし、手札から「儀式モンスター」を儀式召喚するのが通常の流れだった。ただ、この場合だと3枚のカードを消費してフィールドに1枚のカードを出すこととなり、2枚が2枚になったり1枚が2枚以上になったりするシンクロ・融合召喚と比較するとどうしても見劣りしてしまっていた。

当時は【シャドール】【クリフォート】など爆アドを稼ぐ9期の息吹が吹き始めていたころである。そんな中に登場した影霊衣で一番最初に目を引くのは「儀式モンスターに手札誘発効果がある」ということだろう。

初代遊戯王などで登場した儀式モンスターは8期までもその数をちょっとずつは増やしていたが、儀式モンスター単体では何もできないのが当たり前だった。だが影霊衣の儀式モンスターは手札から墓地へ送ることで強力な効果を発動することができ、儀式デッキにありがちな手札事故のデメリットを大きく減らしながら展開したり効果耐性を付与したりすることが可能となった。

そして、次に大きな特徴として挙げられるのが「儀式魔法がかなり使いやすい」ことだろう。
基本となる儀式魔法《影霊衣の降魔鏡》は手札・フィールドのモンスターをリリースできるだけでなく墓地の影霊衣モンスターを除外することでリリースに充てることができる。これにより儀式召喚によるディスアドバンテージが格段に減少した。さらに言えばこのカード自体も墓地の影霊衣を除外することで回収することができるため、何もできない、という状況には陥りにくい。

他にもエクストラデッキのモンスターをリリースに充てられる《影霊衣の万華鏡》を使えば、墓地へ送られた場合に儀式モンスター・儀式魔法1枚を手札に加えられる《虹光の宣告者》をリリースすることができ、サーチから更なる展開に繋げることができる。もっと言えば《影霊衣の反魂術》を使えば墓地の儀式モンスターをを儀式召喚できるため、儀式召喚の自由度は非常に高い。

当然ながら儀式モンスターもスペックが高く、多くがエクストラデッキから特殊召喚されるモンスターへのメタ効果を持っている。これにより、エクストラデッキを活用するデッキ相手ではかなり優位に立ち回れるのだ。

まとめると、こういうことである。

  • 儀式モンスターの「強力な手札誘発効果」&手札事故防止
  • 既存の儀式召喚で課題だった「ディスアド軽減」
  • エクストラデッキから出るモンスターへの強力なメタ

これらによって超強力となった儀式召喚を連打しながらビートダウンして相手のライフを削り切る。「儀式召喚」というものが好きな人には必ず満足いただけるデッキだと私は思うし、現に私がそうであった。


「影霊衣」カード確認

「影霊衣」カードは数が多いため、まず最初に儀式魔法、その次に儀式モンスター、そして最後に儀式モンスター以外の効果モンスターを紹介する。また、《エクゾディア・ネクロス》は「影霊衣」ではないので除外している。

「影霊衣」儀式魔法カード

《影霊衣の降魔鏡》

《影霊衣の降魔鏡》

【 儀式魔法 】 

「影霊衣」儀式モンスターの降臨に必要。
「影霊衣の降魔鏡」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリース、またはリリースの代わりに自分の墓地の「影霊衣」モンスターを除外し、手札から「影霊衣」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
②:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分の墓地からこのカードと「影霊衣」モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「影霊衣」魔法カード1枚を手札に加える。 

《影霊衣の反魂術》

《影霊衣の反魂術》

(準制限カード) 【 儀式魔法 】 

「影霊衣」儀式モンスターの降臨に必要。
「影霊衣の反魂術」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、自分の手札・墓地から「影霊衣」儀式モンスター1体を儀式召喚する
(2):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分の墓地からこのカードと「影霊衣」モンスター1体を除外して発動できる。
デッキから「影霊衣」魔法カード1枚を手札に加える。

《影霊衣の万華鏡》

《影霊衣の万華鏡》

【 儀式魔法 】 

「影霊衣」儀式モンスターの降臨に必要。
「影霊衣の万華鏡」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:儀式召喚するモンスターと同じレベルになるように、自分の手札・フィールドのモンスター1体をリリース、またはエクストラデッキのモンスター1体を墓地へ送り、手札から「影霊衣」儀式モンスターを任意の数だけ儀式召喚する。
②:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分の墓地からこのカードと「影霊衣」モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「影霊衣」魔法カード1枚を手札に加える。 

3枚の儀式魔法は②の共通効果により、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に自身と他の「影霊衣」カードを除外することでデッキから「影霊衣」魔法カードをサーチして展開の起点とすることができる。

1枚目の《影霊衣の降魔鏡》は先程も挙げたカードだが、このカードは「墓地の影霊衣モンスターを除外して儀式召喚のコストに充てる」ことができる。影霊衣モンスターの効果の中には除外されている「影霊衣」を回収するカードも多いため、儀式召喚によるディスアドを軽減するために是非とも覚えておきたいことである。

2枚目の《影霊衣の反魂術》「墓地の影霊衣儀式モンスターを儀式召喚する」ことが可能だ。儀式召喚時にリリースしたものや、手札誘発として墓地へ送ったカードをこのカードで場に出すことができる。だが、先程の《影霊衣の降魔鏡》と比べるとやや難易度は高いため他のカードでサポートして強力なモンスターの儀式召喚を成し得たい。

3枚目の《影霊衣の万華鏡》「エクストラデッキのモンスターを1体素材にできる」だけでなく「手札から影霊衣モンスターを任意の数だけ儀式召喚する」ことができる。そのため、レベル12のモンスターをエクストラデッキから墓地へ送ればレベル3とレベル9の儀式モンスターが手札から一気に儀式召喚できるのだ。また、墓地効果を持つエクストラデッキのモンスターも活用することでアドバンテージを維持しながら展開することも可能だ。

デッキの基本となる3枚を振り返ったところで、次からはこれらの儀式魔法によって場に出すこととなる儀式モンスターを紹介していく。何度か言っている通り「影霊衣」儀式モンスターは手札誘発カードとしても使えるため、それらの効果も併せてどのようなものかを確認していこう。


レベル6以下の「影霊衣」儀式モンスターカード

《クラウソラスの影霊衣》

《クラウソラスの影霊衣》

【 儀式モンスター 】 
星 3 / 水 / 戦士族 / 攻1200 / 守2300 

「影霊衣」儀式魔法カードにより降臨。このカードは儀式召喚でしか特殊召喚できない。
「クラウソラスの影霊衣」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「影霊衣」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②:エクストラデッキから特殊召喚された、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。ターン終了時までそのモンスターの攻撃力を0にして、効果は無効化される。この効果は相手ターンでも発動できる。

レベル3の「影霊衣」儀式モンスター。
手札から捨てた時の効果は「影霊衣」魔法・罠カードのサーチ。これにより上記の儀式魔法3枚を自在に手札に加えることができる。《影霊衣の降魔鏡》を手札に加えて墓地のこのカードを儀式召喚のリリースの1つとする動きも可能だ。
儀式モンスターとして場に出した場合の効果は、エクストラデッキから特殊召喚されたモンスター1体の攻撃力を0にして効果を無効化する効果。エクストラデッキより場に出てくるモンスターは強力な効果を持つものが多いため、それを1ターン足止めできるこのカードは非常に強力なメタとなる。


《ユニコールの影霊衣》

《ユニコールの影霊衣》

(制限カード) 【 儀式モンスター 】 
星 4 / 水 / 魔法使い族 / 攻2300 / 守1000 

「影霊衣」儀式魔法カードにより降臨。
このカードは儀式召喚でしか特殊召喚できない。
「ユニコールの影霊衣」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨て、「ユニコールの影霊衣」以外の自分の墓地の「影霊衣」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、エクストラデッキから特殊召喚されたフィールドの表側表示モンスターの効果は無効化される。

レベル4の「影霊衣」儀式モンスター。
制限カードになっているだけあり、①の効果も②の効果も非常に強力だ。手札誘発としての効果は墓地の「影霊衣」カードの回収で、回収したものを使って更なる儀式召喚に繋げられるだろう。モンスターも魔法も回収できるため、もし手札誘発として使うならば状況に適した選択肢をとることができる。
儀式召喚した場合の効果は、エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターの効果を無効化する永続効果。自分のモンスターも縛ってしまうが【影霊衣】においてこの効果がデメリットとなることはほとんどない。

レベル4という値も非常に出しやすい。「影霊衣」の儀式モンスター以外の効果モンスターにはレベル4が多いため、①の効果を使った後も《影霊衣の反魂術》で墓地から儀式召喚することもできる。納得の強さだ。


《カタストルの影霊衣》

《カタストルの影霊衣》

【 儀式モンスター 】 
星 5 / 水 / ドラゴン族 / 攻2200 / 守1200 

「影霊衣」儀式魔法カードにより降臨。
「カタストルの影霊衣」以外のモンスターのみを使用した儀式召喚でしか特殊召喚できない。「カタストルの影霊衣」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨て、自分の墓地の「影霊衣」モンスター1体を選択して発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
②:自分の「影霊衣」モンスターがエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動す る。そのモンスターを破壊する。

レベル5の「影霊衣」儀式モンスター。
手札誘発としての効果は墓地の「影霊衣」モンスターの蘇生だが、ここで蘇生できるのは「儀式モンスター以外の影霊衣モンスター」であることを留意しておく必要がある。その為あまり採用されることはないカードだが、効果モンスターの「影霊衣」モンスターを採用するのであれば入れておいてもよいだろう。
儀式召喚した場合の効果は、エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターと自分の「影霊衣」モンスターの戦闘を強力にサポートする効果。だが、他の「影霊衣」儀式モンスターには相手モンスターのバウンスや除外が可能なものもあるため優先度は低い。


《ブリューナクの影霊衣》

《ブリューナクの影霊衣》

【 儀式モンスター 】 
星 6 / 水 / 戦士族 / 攻2300 / 守1400 

「影霊衣」儀式魔法カードにより降臨。
「ブリューナクの影霊衣」以外のモンスターのみを使用した儀式召喚でしか特殊召喚できない。「ブリューナクの影霊衣」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「ブリューナクの影霊衣」以外の「影霊衣」モンスター1体を手札に加える。
②:エクストラデッキから特殊召喚された、フィールドのモンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。

レベル6の「影霊衣」儀式モンスター。
手札誘発としての効果でデッキから好きな「影霊衣」モンスターを1体手札に加えられるため初手にあれば展開の自由度はかなり上昇する。言うまでもなく「影霊衣」儀式モンスターは手札からでも強力な効果を発揮するため様々な状況に対応できることだろう。このデッキを組むうえでは一番値の張る1枚である。
儀式召喚した場合の効果は、エクストラデッキから特殊召喚されたモンスター2体をコスト無しでデッキに戻す効果。エクストラデッキのモンスターを出すためにはメインデッキのモンスターを多く消費しているため、この効果が決まれば大きなアドバンテージを得ることができるだろう。


レベル7以上の「影霊衣」儀式モンスター

ここからは儀式召喚の条件が厳しくなる。基本的には下級モンスター2体の組み合わせか《影霊衣の万華鏡》の効果を使って場に出すこととなるだろう。

《グングニールの影霊衣》

【 儀式モンスター 】 
星 7 / 水 / 魔法使い族 / 攻2500 / 守1700 

「影霊衣」儀式魔法カードにより降臨。
レベル7以外のモンスターのみを使用した儀式召喚でしか特殊召喚できない。「グングニールの影霊衣」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる
(1):このカードを手札から捨て、自分フィールドの「影霊衣」モンスター1体を対象として発動できる。このターンそのモンスターは戦闘・効果では破壊されない。
(2):手札の「影霊衣」カード1枚を捨て、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 

レベル7の「影霊衣」儀式モンスター。
手札誘発としての効果は、自分フィールドの「影霊衣」モンスターの破壊を防ぐ効果。状況によるが、相手に対して不意打ちのように発動することができるため向こうの計算を大きく狂わせることができるだろう。単純ではあるが、非常に強力な効果である。
儀式召喚した場合の効果は、手札の「影霊衣」カードをフィールドのカード破壊へと変換する効果。この効果の魅力的なところは相手ターンでも発動できるところで、一度このカードを場に出せば相手はかなりのプレッシャーを受けることになるだろう。


《ヴァルキュルスの影霊衣》

《ヴァルキュルスの影霊衣》

【 儀式モンスター 】 
星 8 / 水 / 魔法使い族 / 攻2900 / 守1700 

「影霊衣」儀式魔法カードにより降臨。
レベル8以外のモンスターのみを使用した儀式召喚でしか特殊召喚できない。
「ヴァルキュルスの影霊衣」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手モンスターの攻撃宣言時に自分の墓地の「影霊衣」カード1枚を除外し、このカードを手札から捨てて発動できる。その攻撃を無効にし、その後バトルフェイズを終了する。
②:自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドのモンスターを2体までリリースし、リリースした数だけ自分はデッキからドローする。

レベル8の「影霊衣」儀式モンスター。
手札誘発としての効果は、墓地の「影霊衣」を1枚除外することによるバトルフェイズの強制終了効果。条件さえ満たしていればどのような状況でも発動できるため、手札に握っているだけでも安心感は桁違いだ。この効果で墓地へ送られても《影霊衣の反魂術》で儀式召喚することが可能だ。
儀式召喚した場合の効果は、自分の手札・フィールドのモンスターを2体までリリースしてドローに変換する効果。アド損無しで手札交換をすることができるため、このカードを出した後の体制を整えるために一役買ってくれること間違いなしだ。リリースするモンスターには制限がないため「儀式魔人」等墓地で活躍するモンスターを使えば更なるアドバンテージを稼げる。


《トリシューラの影霊衣》

《トリシューラの影霊衣》

【 儀式モンスター 】 
星 9 / 水 / 戦士族 / 攻2700 / 守2000 

「影霊衣」儀式魔法カードにより降臨。
レベル9以外のモンスターのみを使用した儀式召喚でしか特殊召喚できない。
「トリシューラの影霊衣」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「影霊衣」モンスターが効果の対象になった時、このカードを手札から捨てて発動できる。その発動を無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードが儀式召喚に成功した時に発動できる。相手の手札・フィールド・墓地のカードをそれぞれ1枚選び、その3枚を除外する。

レベル9の「影霊衣」儀式モンスター。
手札誘発としての効果は、自分フィールドの「影霊衣」モンスターを対象とした効果の発動を無効にする効果。《グングニールの影霊衣》では対応できないバウンス効果や除外効果から守ることができる点で差別化しておきたい。
儀式召喚した場合の効果は、元ネタとなったカードの如く、相手の手札・フィールド・墓地のカードを1枚ずつ除外する効果。非常に強力な効果だが、三か所にカードが1枚でもなければ発動ができないことには注意。このカードを出すのには少々手札がかかるが、それに見合った分の効果と言えよう。


《ディサイシブの影霊衣》

《ディサイシブの影霊衣》

【 儀式モンスター 】 
星 10 / 水 / ドラゴン族 / 攻3300 / 守2300 

「影霊衣」儀式魔法カードにより降臨。
レベル10以外のモンスターのみを使用した儀式召喚でしか特殊召喚できない。
「ディサイシブの影霊衣」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカード手札から捨て、自分フィールドの「影霊衣」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで1000アップする。この効果は相手ターンでも発動できる。
②:相手フィールドにセットされたカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し除外する。

レベル10の「影霊衣」儀式モンスター。
手札誘発の効果は自分フィールドの「影霊衣」モンスターの攻守をターン終了まで1000上昇させる効果。上昇値は大きく、コンバットトリックとして使えば戦闘で負けることはそうそうないだろう。勿論こちらが攻撃して相手のライフを追い詰める際にも使える。
儀式召喚した場合の効果は、相手のセットカードを1枚破壊して除外する効果。墓地効果を持つ魔法・罠カードが多い中それを除外できるのは大きいが、現代においてカードがセットされることはさほど多くない。あったとしてもこのカードが場に出ればセットカードを使われることもあるため、攻撃力3300のアタッカーとして運用し、②の効果はおまけとして考えるのがよいだろう。


《sophiaの影霊衣》

《sophiaの影霊衣》

【 儀式モンスター 】 
星 11 / 光 / 魔法使い族 / 攻3600 / 守3400 

「影霊衣」儀式魔法カードにより降臨。それぞれ種族の異なる自分フィールドのモンスター3体を使用した手札からの儀式召喚でしか特殊召喚できない。
①:自分・相手のメインフェイズ1に手札からこのカードと「影霊衣」魔法カード1枚を捨てて発動できる。そのフェイズの間、相手はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。
②:このカードが儀式召喚に成功した時に発動できる。このカード以外のお互いのフィールド・墓地のカードを全て除外する。この効果を発動するターン、自分は他のモンスターを通常召喚・特殊召喚できない。 

レベル11の「影霊衣」儀式モンスター。
手札誘発の効果は、手札から「影霊衣」魔法カードと共に墓地へ送ることでメインフェイズ1の間のエクストラデッキからの展開を防ぐ効果。新マスタールール適用後はリンクモンスターから展開することが多くなったためこの効果で初動を潰せるのは大きい。

儀式召喚の条件は非常に厳しい。
だが、儀式召喚できた場合の効果は、このカード外のお互いのフィールド・墓地のカードの全除外だ。この効果が刺さらないデッキはほとんどないだろうが、効果の適用範囲に手札は含まれていないため、返しのターンで相手が動けるかどうかは事前に確認しておく必要がある。他のモンスターを通常召喚・特殊召喚できないデメリットはあるが、攻守の値が高いため相手の突破は容易ではない。


儀式モンスター以外の「影霊衣」モンスターカード確認

《影霊衣の術士 シュリット》

《影霊衣の術士 シュリット》

【 効果モンスター 】 
星 3 / 水 / 戦士族 / 攻300 / 守1800 

「影霊衣の術士 シュリット」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:「影霊衣」儀式モンスター1体を儀式召喚する場合、このカード1枚で儀式召喚に必要なレベル分のリリースとして使用できる。
②:このカードが効果でリリースされた場合に発動できる。デッキから戦士族の「影霊衣」儀式モンスター1体を手札に加える。 

本来であれば「影霊衣」儀式モンスターを儀式召喚する際に儀式モンスターのレベルとリリースするモンスターの合計レベルを一致させないといけないが、このカードをリリースすることでそのような煩雑なことはしなくてもよくなる。
また、②の効果で戦士族の影霊衣――《トリシューラの影霊衣》《ブリューナクの影霊衣》《クラウソラスの影霊衣》を1枚手札に加えることもでき、後半の二つからあらゆる「影霊衣」カードにアクセスすることもできる。かつて制限を食らっていただけあって【影霊衣】においては非常に影響力の大きな1枚だ。


《影霊衣の大魔導士》

《影霊衣の大魔導士》

「影霊衣の大魔道士」の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードが効果でリリースされた場合に発動できる。デッキから魔法使い族の「影霊衣」儀式モンスター1体を手札に加える。
②:このカードが除外された場合に発動できる。デッキから「影霊衣の大魔道士」以外の「影霊衣」モンスター1体を墓地へ送る。 

【 効果モンスター 】 
星 4 / 水 / 魔法使い族 / 攻1500 / 守800 

効果でリリースされた場合、除外された場合どちらでもアドバンテージを稼ぐことができる1枚だ。①の効果では魔法使い族の影霊衣――《ユニコールの影霊衣》《グングニールの影霊衣》《ヴァルキュルスの影霊衣》《sophiaの影霊衣》を1枚手札に加えられる。また、《影霊衣の降魔鏡》などで墓地のこのカードを除外できれば好きな「影霊衣」モンスターを墓地で待機させることも可能だ。
①と②の効果は1ターンにどちらかしか使えない、というところは気を付けたい。


《影霊衣の舞姫》

《影霊衣の舞姫》

【 効果モンスター 】 
星 4 / 水 / 魔法使い族 / 攻1600 / 守800 

「影霊衣の舞姫」の(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、「影霊衣」儀式魔法カードの発動に対して相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できず、自分フィールドの「影霊衣」儀式モンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):このカードが効果でリリースされた場合、「影霊衣の舞姫」以外の除外されている自分の「影霊衣」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 

「影霊衣」のアイドルカードの一人とも言えるカードだが、その効果は凶悪だ。場に存在するだけで「影霊衣」儀式魔法の効果に相手はチェーンできなくなり、更に言えば自分フィールドの「影霊衣」儀式モンスターを効果の対象にできなくなる。他の制圧系カードと組み合わせることで強固な盤面を作ることができるだろう。
効果でリリースされた場合の効果では除外されている《影霊衣》が回収できる。《影霊衣の降魔鏡》などで除外されたものを回収して再利用するにはうってつけの1枚だ。


《影霊衣の巫女 エリアル》

《影霊衣の巫女 エリアル》

【 効果モンスター 】 
星 4 / 水 / サイキック族 / 攻1000 / 守1800 

「影霊衣の巫女 エリアル」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:1ターンに1度、手札の「影霊衣」カードを任意の数だけ相手に見せて発動できる。
ターン終了時まで、見せたカードの数だけこのカードのレベルを上げる、または下げる。

②:このカードが効果でリリースされた場合に発動できる。デッキから儀式モンスター以外の「影霊衣」モンスター1体を手札に加える。 

儀式召喚の際のレベル調整に困ることの多い影霊衣だが、このカードはその問題を一気に解決できる《影霊衣の術士 シュミット》に次ぐ2種類目のカードになれるだろう。【影霊衣】であれば手札に影霊衣カードが来ない状況はほとんどないため自由自在にレベルを操って儀式召喚をサポートすることができる。また、効果でリリースされた場合には儀式モンスター以外の「影霊衣」をサーチする効果がついてくる。全てにおいて無駄のない1枚だ。


《影霊衣の戦士 エグザ》

《影霊衣の戦士 エグザ》

【 効果モンスター 】 
星 5 / 水 / ドラゴン族 / 攻2000 / 守1000 

「影霊衣の戦士 エグザ」の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードが効果でリリースされた場合に発動できる。デッキからドラゴン族の「影霊衣」儀式モンスター1体を手札に加える。
②:このカードが除外された場合、このカード以外の除外されている自分の「影霊衣」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 

《カタストルの影霊衣》で墓地から蘇生できる中では最高の攻撃力を持っているこのモンスターは、上級モンスターであれどそれに見合った分の戦闘能力は有している。また、効果でリリースした際には《カタストルの影霊衣》《ディサイシブの影霊衣》をサーチすることができ、特に後者ではコンバットトリックに備えることもできる。
除外された場合には、同じく除外されていた儀式モンスター以外の「影霊衣」モンスターを蘇生させることが可能だ。《影霊衣の舞姫》を蘇生させて儀式モンスターに耐性を与えられればグッドだ。


ここまでのまとめ

様々な「影霊衣」カードを紹介してきたが、ここで【影霊衣】の回し方を簡単におさらいしてみよう。

  • 《ブリューナクの影霊衣》《クラウソラスの影霊衣》で自由自在にサーチを行い、「影霊衣」モンスターや「影霊衣」儀式魔法カードを手札に揃える。
  • 小回りの利く儀式魔法を駆使して強力な儀式モンスターを繰り出して盤面を取りに行く。
  • 手札から発動する「影霊衣」儀式モンスターの効果、相手ターン中でも発動できる「影霊衣」モンスターの効果を駆使して相手ターンでもコントロールを図り、次の自分ターンから勝負を決めに行く。

「影霊衣」のカードを回し方を確認した次は、このデッキに投入できる汎用カードを何枚か紹介しておこう。それから簡単なデッキレシピをお見せした後にこの記事を締めさせていただく。


【影霊衣】に使える汎用カード紹介

《マンジュ・ゴッド》&《センジュ・ゴッド》

《マンジュ・ゴッド》

【 効果モンスター 】 
星 4 / 光 / 天使族 / 攻1400 / 守1000 

このカードが召喚・反転召喚された時に発動できる。デッキから儀式モンスター1体または儀式魔法カード1枚を選択して手札に加える。 

《センジュ・ゴッド》

【 効果モンスター 】 
星 4 / 光 / 天使族 / 攻1400 / 守1000 

このカードが召喚・反転召喚された時に発動できる。デッキから儀式モンスター1体を手札に加える。

言わずと知れた儀式サポートモンスターの2体だが、勿論この【影霊衣】でも採用ができる。特にこのデッキでは《ブリューナクの影霊衣》《クラウソラスの影霊衣》からあらゆる影霊衣カードにアクセスできることから《センジュ・ゴッド》が《マンジュ・ゴッド》と同じように使うことができてしまう。レベルも4とちょうどいい値であるため、召喚後はそのまま儀式召喚のリリースに充ててもよいだろう。


《儀式魔人リリーサー》

《儀式魔人リリーサー》

【 効果モンスター 】 
星 3 / 闇 / 悪魔族 / 攻1200 / 守2000 

儀式モンスターの儀式召喚を行う場合、その儀式召喚に必要なレベル分のモンスター1体として、墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事ができる。このカードを儀式召喚に使用した儀式モンスターがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はモンスターを特殊召喚する事ができない。 

見て分かる通り、非常に強力な効果を儀式モンスターに付与できる1枚である。このカードで《クラウソラスの影霊衣》を儀式召喚する、いわゆるリリーサークラウソラスは多くの決闘者にトラウマを植え付けた。影霊衣が前線から退いた今でもこの強力なコンボは健在で、ほぼすべての展開をこれ1枚の効果で止められてしまう。


《儀式の準備》

《儀式の準備》

【 通常魔法 】 

自分のデッキからレベル7以下の儀式モンスター1体を手札に加える。その後、自分の墓地から儀式魔法カード1枚を手札に加える事ができる。 

説明不要の超強力儀式サポートカード。言うことはない。


《虹光の宣告者》

《虹光の宣告者》

【 シンクロモンスター 】 
星 4 / 光 / 天使族 / 攻600 / 守1000 

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いの手札・デッキから墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。
②:モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、このカードをリリースして発動できる。その発動を無効にし破壊する。
③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから儀式モンスター1体または儀式魔法カード1枚を手札に加える。 

主に《影霊衣の万華鏡》でエクストラデッキからリリースする要員として使われることとなる1枚だが、③の効果により墓地へ送られた時に儀式モンスター・儀式魔法カードをサーチすることができる。《影霊衣の万華鏡》でこのカードを使うときは《ユニコールの影霊衣》が儀式召喚されるときでもあり、より強固な盤面と手札を築くことに大いに役立つだろう。


デッキレシピ一覧

【メインデッキ】
3 影霊衣の術士 シュミット
3 影霊衣の巫女 エリアル
1 影霊衣の舞姫
1 影霊衣の大魔導士
3 クラウソラスの影霊衣
1 ユニコールの影霊衣
3 ブリューナクの影霊衣
1 グングニールの影霊衣
2 ヴァルキュルスの影霊衣
3 トリシューラの影霊衣
1 センジュ・ゴッド
3 マンジュ・ゴッド
2 灰流うらら
2 幽鬼うさぎ
3 影霊衣の降魔鏡
2 影霊衣の万華鏡
2 影霊衣の反魂術
3 儀式の準備
2 ツインツイスター

【エクストラデッキ】
1 旧神ヌトス
2 虹光の宣告者
1 外神ナイアルラ
1 瑚之龍
1 ブラック・ローズ・ドラゴン
1 月華竜 ブラック・ローズ
1 PSYフレームロード・Ω
1 青眼の究極竜
1 No.41 泥睡魔獣バグースカ
1 No.39 希望皇ホープ
1 SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング
1 深淵に潜む者
1 トロイメア・フェニックス
1 混沌の戦士 カオス・ソルジャー


まとめ:儀式召喚はここまで強力になった

もしこの記事を読んでいる方の中で、前に遊戯王をやっていたけど最近復帰した、という方がいたならば儀式召喚の変わりように腰を抜かすかもしれない。それほどまでに影霊衣という存在はあの時代において革命的であり、これ以降の儀式モンスターの在り様を大きく変化させる契機にもなった。

最初に取り上げた通り、今は汎用儀式サポートとして「魔神儀」と呼ばれるモンスターも登場している。このデッキではあえて組み込まなかったが、彼らの力を借りてデッキをぐるぐる回すのも非常に面白いので興味がある方は調べてみてほしい。

儀式召喚は融合・シンクロといった他の召喚法と比べてあまりアニメでフィーチャーされることはないが、その不思議な魅力で多くのデュエリストを虜にしてきた。少々値は張るが、もし儀式召喚に興味があるのであればこのデッキから始めてみてもいいかもしれない。

――その昔、9期の頃は「影霊衣は【影霊衣】であって【儀式召喚】デッキではない」とまで言われたこのデッキだが、それももう昔の話。強力になった儀式デッキを思う存分楽しんでいただきたい。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デッキ紹介
【DLv.MAX到達!】深淵ドラグマセンチュリオン【2024.9】

はじめに:最近はずっとセンチュリオンを研究してました 【センチュリオン】というデッキがあります。マス …

遊戯王
なかなか新規が来ないカテゴリ紹介Vol.2「水属性・鳥獣族」

実は第8期から新規がない 遊戯王のアニメに登場したキャラクターの使用カードは、基本的にはそのアニメの …

初心者向け解説
遊戯王で「やることがない」と思ったらどうする?【デュエルする以外の楽しみ方】

前提として、これは誰にでも起こる 遊戯王に限らず、何か一つのコンテンツにのめり込んでいると、ある日「 …