【遊戯王】機械仕掛けのパズル戦術「カラクリ」デッキ紹介

デッキ紹介
10

「IGNITION ASSAULT」特集

《万物創世龍》についてはこちら
【@イグニスター】はこちら
【カラクリ】はここ
【先史遺産】はこちら
【ギミック・パペット】はこちら
【ダイソン・スフィア】はこちら
【紋章獣】はこちら
【戦華】はこちら
【メガリス】はこちら
【ゴーストリック】はこちら
【閃刀姫】はこちら
【魔妖】はこちら

はじめに

2019年10月12日発売のレギュラーパック「IGNITION ASSAULT」についての情報が出始めています。その中で、歴史あるシンクロテーマである【カラクリ】が強化されることが決定しました。今までも一部のコアなファンが好んできたこのカテゴリですが、今回の強化によってより多くの人たちに愛されることとなるでしょう。

「カラクリ」というテーマが初めて登場したのは2010年7月17日発売の「STARSTRIKE BLAST」でした。表示形式変更、という遊戯王ならではの要素を意識したこのテーマは文字通りカラクリをいじるかのようにフィールドのモンスターの形式が変わっていきます。

昔ながらのテーマではありますが、その展開力は現代のカードにも見劣りしません。地属性・機械族という恵まれたステータスを持つカラクリたちの素性に迫りましょう。


デッキコンセプト紹介

【カラクリ】は「地属性・機械族」モンスターによるビートダウンデッキです。最終的にはシンクロモンスターでビートダウンを行いますが、そのシンクロモンスターにはそれぞれ「デッキからカラクリを特殊召喚する効果」が内蔵されているため、シンクロ召喚をしながら更に展開していくことが可能となります。

メインデッキの「カラクリ」モンスターには以下の共通効果があります。

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードの表示形式を守備表示にする。

また、一部のモンスターは表示形式を変換する効果が以下のようになります。

フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードの表示形式を変更する。

メインデッキに入るモンスターのレベルは1~5とばらけており、そのステータスもあって《緊急ダイヤ》に対応するなど構築は非常に幅広く行えます。その気になればカラクリ以外のモンスターを巻き込んでデッキ構築することもできるため、拡張性が高いと言う意味では長く使うことができるデッキでしょう。


「カラクリ」カード紹介

普段はモンスター、魔法、罠と紹介していますが、デッキの理解を早めるためにやや変則的に紹介します。「カラクリ」カード一覧としての機能はあまりありませんがご了承ください。


主要カード

《カラクリ小町 弐弐四》

《カラクリ小町 弐弐四》

【チューナーモンスター】
星 3 / 地 / 機械族 / 攻0 / 守1900

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードの表示形式を変更する。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分のメインフェイズ時に1度だけ、自分は通常召喚に加えて「カラクリ」と名のついたモンスター1体を召喚する事ができる。

《カラクリ商人 壱七七》

《カラクリ商人 壱七七》

【効果モンスター】
星 2 / 地 / 機械族 / 攻500 / 守1500

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードの表示形式を守備表示にする。
このカードが召喚に成功した時、自分のデッキから「カラクリ」と名のついたカード1枚を手札に加える。


先述した通り「カラクリ」モンスターには共通効果があり、それをしっかり見ることができると思います。《カラクリ小町 弐弐四》は「カラクリ」の召喚権を増やすことができる効果を持っており、他のカードとシンクロ召喚することで更なる展開を行うことができるでしょう。《水晶機巧-ハリファイバー》にも対応している為、他の汎用カードを用いることで「カラクリ」を展開する地盤をあらかじめ整えておくことも出来ます。

また、《カラクリ商人 壱七七》は召喚時にデッキから「カラクリ」カードを1枚手札に加えることができます。「カラクリ」サポートのカードは九割九分名前に「カラクリ」を持っているため、状況に応じて様々なサポートカードを使い分けるキーカードとなりそうですね。

次に見て欲しいのは「カラクリ」シンクロモンスターです。
新しい物を含めて3種類。一気に見て行きましょう。


《カラクリ将軍 無零》

《カラクリ将軍 無零》

【シンクロモンスター】
星 7 / 地 / 機械族 / 攻2600 / 守1900

チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、自分のデッキから「カラクリ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、表示形式を変更する事ができる。

《カラクリ大将軍 無零怒》

《カラクリ大将軍 無零怒》

【シンクロモンスター】
星 8 / 地 / 機械族 / 攻2800 / 守1700

チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、自分のデッキから「カラクリ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する「カラクリ」と名のついたモンスターの表示形式が変更された時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。

《カラクリ大権現 無零武》

《カラクリ大権現 無零武》

【シンクロ・効果モンスター】
星9/地属性/機械族/攻3000/守1500

チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「カラクリ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の守備表示モンスターは戦闘では破壊されない。
(3):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「カラクリ」モンスターの表示形式が変更された場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。


ご覧の通り、3種のシンクロモンスターにはシンクロ召喚した場合にデッキから「カラクリ」をリクルートする効果があります。これにターン1制限はついていないため《シンクロキャンセル》で更に「カラクリ」を1体呼び出すこともできますね。

最終的にはこれらのシンクロモンスターでビートダウンをしていきます。ん、もしかして攻撃力3000じゃ心もとない? 確かにそうですね。現代の遊戯王においては攻撃力3000はある意味では「最低限」となりつつあるので、それを頭から超える為にもこのカードの存在を頭に入れておきましょう。


《カラクリ粉》

《カラクリ粉》

【速攻魔法】

フィールド上に表側攻撃表示で存在する「カラクリ」と名のついたモンスター2体を選択して発動する。選択したモンスター1体を守備表示にし、もう1体のモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで、守備表示にしたモンスターの攻撃力分だけアップする。この効果はバトルフェイズ時にのみ発動する事ができる。


これで攻撃力4000程度だったら楽に上回ることができるでしょう。今まで不足がちだった効果での除去も無零武の登場により可能となったため状況に応じてカードを使い分けていきたいですね。

え、もしかして、まだ不安だったりしますか?


《カラクリ蝦蟇油》

《カラクリ蝦蟇油》

【装備魔法】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地の「カラクリ」モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「カラクリ」モンスターの表示形式が変更された場合に発動する。装備モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。

《カラクリ解体新書》

《カラクリ解体新書》

【永続魔法】

「カラクリ」と名のついたモンスターの表示形式が変更される度に、このカードにカラクリカウンターを1つ置く(最大2つまで)。また、フィールド上に存在するこのカードを墓地へ送る事で、このカードに乗っているカラクリカウンターの数だけ自分のデッキからカードをドローする。


こちらをご覧ください。《カラクリ蝦蟇油》はまさに《早すぎた埋葬》を彷彿とさせる装備魔法で、なんと《アームズ・ホール》でサーチすることが可能なんですよ。勿論《カラクリ商人 壱七七》で手札に加えることも出来るため展開に際しての不安はないも同然。

そして一番おすすめしたいのがこの《カラクリ解体新書》。どう見ても《強欲な壺》じゃないですか。「カラクリ」の表示形式なんて秋の空模様と同じくらいコロコロ変わるんですよ。それが2回変われば2ドローに化ける、これはもうアドバンテージの塊です。そう思いませんか? そう思うでしょ?

ということで、カラクリの基本的な戦術を理解してもらった上で、他のカードも見てもらいましょう。


「カラクリ」チューナーモンスター

《カラクリ蝦蟇 四六弐四》

《カラクリ蝦蟇 四六弐四》

【チューナー・効果モンスター】
星1/地属性/機械族/攻 200/守1000

このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
(2):このカードが攻撃対象に選択された場合に発動する。このカードの表示形式を変更する。
(3):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「カラクリ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。この効果は相手ターンでも発動できる。


新しく出たこのカードが評価されている理由として、このカードがレベル1のチューナーであることが挙げられます。と言うのも先程見て頂いた通り《カラクリ将軍 無零》《カラクリ大将軍 無零怒》《カラクリ大権現 無零武》はレベルが7、8、9となっており、このカードを使うことで一つ上のシンクロモンスターへ変わることができる訳です。


《カラクリ樽 真九六》

《カラクリ樽 真九六》

【チューナーモンスター】
星 2 / 地 / 機械族 / 攻400 / 守400

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードの表示形式を守備表示にする。
このカードは1ターンに1度だけ、戦闘では破壊されない。

《カラクリ参謀 弐四八》

《カラクリ参謀 弐四八》

【チューナーモンスター】
星 3 / 地 / 機械族 / 攻500 / 守1600

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードの表示形式を守備表示にする。
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、フィールド上に存在するモンスター1体の表示形式を変更する。

《カラクリ守衛 参壱参》

《カラクリ守衛 参壱参》

【チューナーモンスター】
星 4 / 地 / 機械族 / 攻600 / 守1800

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードの表示形式を変更する。
このカードの戦闘によって自分が戦闘ダメージを受けた時、自分フィールド上に表側表示で存在する「カラクリ」と名のついた全てのモンスターの攻撃力・守備力は、エンドフェイズ時まで800ポイントアップする。
また、このカードはフィールド上に表側攻撃表示で存在する限り戦闘では破壊されない。


チューナーモンスター単体での性能はそこまで良い訳ではありませんが、採用する非チューナーのレベルも見て採用枚数を決めていきたいところですね。《カラクリ樽 真九六》《カラクリ参謀 弐四八》は《水晶機巧-ハリファイバー》に対応していることも覚えておきたいところです。冒頭で取り上げた《カラクリ小町 弐弐四》も忘れずに。


チューナー以外の「カラクリ」モンスター

《カラクリ忍者 参参九》

《カラクリ忍者 参参九》

【効果モンスター】
星 3 / 地 / 機械族 / 攻1200 / 守1200

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードの表示形式を守備表示にする。
このカードがリバースした時、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して墓地へ送る。また、このカードがリバースしたターン、このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。

《カラクリ忍者 九壱九》

《カラクリ忍者 九壱九》

【効果モンスター】
星 4 / 地 / 機械族 / 攻1700 / 守1500

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードの表示形式を変更する。
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、自分の墓地に存在するレベル4以下の「カラクリ」と名のついたモンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する。

《カラクリ忍者 七七四九》

《カラクリ忍者 七七四九》

【効果モンスター】
星 5 / 地 / 機械族 / 攻2200 / 守1800

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードの表示形式を変更する。
このカードが召喚に成功した時、自分フィールド上に表側守備表示で存在する「カラクリ」と名のついたモンスターの数だけ、自分のデッキからカードをドローする事ができる。


「カラクリ忍者」と付くモンスターはその名前の通り「忍者」モンスターでもある為【忍者】に顔を出すこともたまにあります。「カラクリ」として見てみるとどれも癖の強い者たちであることから効果を発動させるにはひと手間必要になるでしょう。しかしその効果は強力であるため、可能であれば狙ってみてもいいかもしれません。


《カラクリ兵 弐参六》

《カラクリ兵 弐参六》

【効果モンスター】
星 4 / 地 / 機械族 / 攻1400 / 守200

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードの表示形式を守備表示にする。
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキからレベル4以下の「カラクリ」と名のついたモンスター1体を表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。

《カラクリ武者 六参壱八》

《カラクリ武者 六参壱八》

【効果モンスター】
星 4 / 地 / 機械族 / 攻1800 / 守600

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードの表示形式を守備表示にする。
フィールド上に存在する「カラクリ」と名のついたモンスターが破壊された場合、このカードの攻撃力は400ポイントアップする。

《カラクリ無双 八壱八》

《カラクリ無双 八壱八》

【 効果モンスター 】
星 4 / 地 / 機械族 / 攻2100 / 守1100

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードの表示形式を守備表示にする。
このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。


レベル4非チューナーの「カラクリ」モンスターを他に探してみると戦闘破壊された時のリクルーターとアタッカー2種が見つかります。どうしても《カラクリ忍者 九壱九》の戦闘破壊時の墓地蘇生効果が魅力的に映ってしまいますが、後者2枚の打点の高さは折り紙付きです。


《カラクリ法師 九七六参》

《カラクリ法師 九七六参》

【効果モンスター】
星5/地属性/機械族/攻2000/守1500

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、自分フィールドの「カラクリ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更し、このカードをチューナー扱いとして特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族・地属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
(3):このカードが攻撃対象に選択された場合に発動する。このカードの表示形式を変更する。

なんと、フィールドの「カラクリ」の表示形式を変えるだけで手札からチューナーとして特殊召喚することができます。手札から特殊召喚できるカラクリは大変ありがたく、デメリットもほとんどないようなものなので全く気になりません。「効果の発動後」であるため、このカードを使う前に事前にハリファイバーを使うことは可能です。


「カラクリ」関連魔法罠

《借カラクリ蔵》

《借カラクリ蔵》

【通常魔法】

自分フィールド上に表側表示で存在する「カラクリ」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。自分のデッキからレベル4以下の「カラクリ」と名のついたモンスター1体を手札に加え、選択したモンスターの表示形式を変更する。


自分フィールド上に「カラクリ」モンスターが存在する場合、その「カラクリ」モンスターの表示形式を変えながらデッキからレベル4以下の「カラクリ」モンスターを手札に加えることができます。《カラクリ解体新書》にカウンターを載せることもできるため是非とも3積みしたいカードです。


《風雲カラクリ城》

《風雲カラクリ城》

【フィールド魔法】

自分フィールド上に表側表示で存在する「カラクリ」と名のついたモンスターが、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを攻撃対象に選択した時、その相手モンスター1体の表示形式を変更する事ができる。
また、フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた時、自分の墓地に存在するレベル4以上の「カラクリ」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する事ができる。

《カラクリ大暴走》

《カラクリ大暴走》

【速攻魔法】

フィールド上に表側表示で存在する「カラクリ」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。エンドフェイズ時まで、選択したモンスターの攻撃力は1000ポイントアップし、効果は無効化される。

《黄金の歯車装置箱》

《黄金の歯車装置箱》

【速攻魔法】

フィールド上に表側表示で存在する「カラクリ」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。エンドフェイズ時まで、選択したモンスターの攻撃力は500ポイントアップし、守備力は1500ポイントアップする。


「カラクリ」関連の魔法カードを見てみると残りは以上の通りとなります。この中で注意が必要なのが《黄金の歯車装置箱》で、これは「カラクリ」の名を冠していないことから使用することがかなり難しくなってしまっています。《カラクリ粉》《カラクリ大暴走》と差別化するのが大変難しい……


《借カラクリ旅籠蔵》

《借カラクリ旅籠蔵》

【通常罠】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「カラクリ」モンスター1体と相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターの表示形式を変更し、その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
(2):自分フィールドに「カラクリ」モンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外し、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。


自分の場に「カラクリ」モンスターがいる場合に相手フィールドの効果モンスター1体の効果を無効にします。また、墓地から除外することでフィールドの表側表示モンスターの表示形式をいじることができるため、《おろかな副葬》等で墓地へ送っておくだけでもいい仕事をするでしょう。


《借カラクリ整備蔵》

《借カラクリ整備蔵》

【カウンター罠】

自分フィールド上に「カラクリ」と名のついたモンスターが表側守備表示で存在する場合に発動する事ができる。相手が発動した魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する。


表側守備、というところがミソですがそこはなんとかなるでしょう。モンスター効果を止められないのは痛いですが、魔法・罠を無効にできるだけでも万々歳です。だってこれ《カラクリ商人 壱七七》でサーチできるんですよ。


《時限カラクリ爆弾》

《時限カラクリ爆弾》

【通常罠】

表側守備表示で存在する「カラクリ」と名のついたモンスターが攻撃表示に変更された時に発動する事ができる。相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て破壊する。

《カラクリ屋敷》

《カラクリ屋敷》

【通常罠】

自分フィールド上に表側表示で存在する「カラクリ」と名のついたモンスターの表示形式が変更された時に発動する事ができる。フィールド上に存在するカード1枚を選択して破壊する。


条件付きで相手のカードを破壊することができる罠カードですね。《時限カラクリ爆弾》は《聖なるバリア-ミラーフォース-》の下位互換ではありますが、カラクリの名を冠している事からサーチできるところ、表側表示であれば表示形式を問わず破壊できるところで差別化したいですね。

《カラクリ屋敷》の発動条件を満たすことはこのデッキでは簡単ですが、罠カード故の遅さが困り所。相手ターンでも《借カラクリ旅籠蔵》の墓地効果で「カラクリ」の表示形式を変えられるため、より小回りの利く運用が可能となりました。


ここまでのおさらい

さて、今まで「カラクリ」カードを見てもらいましたが、大体どのようなデッキかは把握していただけたでしょうか。シンクロテーマの中でも表示形式を重視する一風変わったテーマで、同じような「D(ディフォーマー)」とはまた違う方向性だと分かるはずです。

これまでのポイントを3つにまとめると……

  • 「カラクリ」は「地属性・機械族」モンスターのビートダウンテーマ。
  • 怒涛の展開力でシンクロ召喚を連打して勝利を掴め!
  • 少し癖のある魔法罠を最大限に活用せよ!

記事の執筆地点ではリンクモンスターは出ていませんが、現在でも《ミセス・レディエント》《クリフォート・ゲニウス》《水晶機巧-ハリファイバー》をデッキに入れることが可能なことからシンクロ召喚が阻害されることはあまりありません。サポートカードも多いので構築で頭を悩ませることはないでしょうね。


汎用カード紹介

《緊急ダイヤ》

《緊急ダイヤ》

【速攻魔法】

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合に発動できる。機械族・地属性の、レベル4以下のモンスター1体とレベル5以上のモンスター1体をデッキから効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。このカードを発動するターン、自分は機械族モンスターでしか攻撃宣言できない。
②:フィールドにセットされたこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから機械族・レベル10モンスター1体を手札に加える。


「カラクリ」は下級モンスターと上級モンスターをどちらもデッキに採用しやすいため、このカードの採用も視野に入ります。効果を無効にして特殊召喚しますがチューナーと非チューナーを呼び出せば「カラクリ」モンスターのシンクロ召喚をしたり、《水晶機巧-ハリファイバー》のリンク召喚から《カラクリ小町 弐弐四》を特殊召喚したりできますよ。


《アイアンコール》

《アイアンコール》

【通常魔法】

自分フィールド上に機械族モンスターが存在する場合に発動できる。自分の墓地のレベル4以下の機械族モンスター1体を選択して特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズ時に破壊される。


機械族デッキで活用できる汎用的な蘇生札であるこのカードを採用してもよいでしょう。「カラクリ」モンスターをシンクロ召喚した後に《カラクリ蝦蟇 四六弐四》を墓地から蘇生させることで一つ上のレベルの「カラクリ」モンスターをシンクロ召喚することができ、デッキから更なる「カラクリ」モンスターの特殊召喚を狙えます。


《シンクロキャンセル》

《シンクロキャンセル》

【通常魔法】

フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスター1体をエクストラデッキに戻す。さらに、エクストラデッキに戻したこのモンスターのシンクロ召喚に使用したモンスター一組が自分の墓地に揃っていれば、この一組を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。


「カラクリ」シンクロモンスターはシンクロ召喚時にデッキから「カラクリ」モンスターを特殊召喚できるため、このカードを使うことでもう1度任意の「カラクリ」モンスターを場に展開することができるようになります。


お試しデッキレシピ

メインデッキ
2 カラクリ蝦蟇 四六弐四
3 カラクリ商人 壱七七
3 カラクリ小町 弐弐四
3 カラクリ参謀 弐四八
2 カラクリ忍者 九壱九
1 カラクリ武者 六参壱八
3 カラクリ法師 九七六参
1 カラクリ忍者 七七四九
3 借カラクリ蔵
2 カラクリ蝦蟇油
2 カラクリ解体新書
2 カラクリ粉
3 緊急ダイヤ
3 機械複製術
1 サンダー・ボルト
2 シンクロキャンセル
2 借カラクリ旅籠蔵
1 借カラクリ整備蔵
1 カラクリ屋敷

エクストラデッキ
1 ミセス・レディエント
1 水晶機巧-ハリファイバー
3 カラクリ将軍 無零
3 カラクリ大将軍 無零怒
3 カラクリ大権現 無零武
1 ギアギガントX


おわりに

今回の新規情報で「カラクリ」に興味を持った人も多いと思います。実際私もその一人で、情報が出てから他のカードのこともいろいろ調べておりました。昔から名前こそは知っているカテゴリでしたが、カードの効果や動き方を調べれば調べる程にその秘めている力に驚かされるばかりでした。

最近は昔のカテゴリの強化が大々的に行われていますが、今回のカラクリ強化はテーマの持ち味をしっかりと生かした素晴らしい強化だったと思います。既存の看板モンスターを生かしつつも新たな可能性が生まれたので構築の幅もより広がった事でしょう。

モンスターの出す順番や表示形式変更のタイミング、それらが他のデッキよりも重要な分だけパズルのようなプレイングになるかと思われます。シンクロ召喚を行うデッキはそういった傾向が強いですが、カラクリはそのポテンシャルの高さから多くの人に多くの形で楽しまれることでしょう。興味のある方は是非組んでみてくださいね。


遊戯王ランキング

【予約前日発送】[BOX][TCG]遊戯王OCG デュエルモンスターズ IGNITION ASSAULT(イグニッション・アサルト)(30パック)(CG1644)(20191012)

価格:4,320円
(2019/9/23 16:37時点)
感想(0件)

【予約】遊戯王OCG デュエルモンスターズ IGNITION ASSAULT BOX(30個入)【10月12日発売】

価格:4,595円
(2019/9/23 16:37時点)
感想(0件)

【代引不可】[予約:10/12]遊戯王OCG デュエルモンスターズ IGNITION ASSAULT(イグニッション・アサルト) 30パック入BOX

価格:4,280円
(2019/9/23 16:38時点)
感想(0件)

10件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デッキ紹介
【DLv.MAX到達!】深淵ドラグマセンチュリオン デッキ紹介【2024.9】

はじめに:最近はずっとセンチュリオンを研究してました 【センチュリオン】というデッキがあります。マス …

遊戯王
なかなか新規が来ないカテゴリ紹介Vol.2「水属性・鳥獣族」

実は第8期から新規がない 遊戯王のアニメに登場したキャラクターの使用カードは、基本的にはそのアニメの …

初心者向け解説
遊戯王で「やることがない」と思ったらどうする?【デュエルする以外の楽しみ方】

前提として、これは誰にでも起こる 遊戯王に限らず、何か一つのコンテンツにのめり込んでいると、ある日「 …