「デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6」特集
武藤遊戯:【ブラック・マジシャン】はこちら
遊城十代:【融合HERO】はこちら
不動遊星:【シンクロ召喚】はこちら
九十九遊馬:【オノマトピア】はここ
榊遊矢:【EM魔術師オッドアイズ】はこちら
目次
はじめに
かつてシンクロ召喚が猛威を振るっていた時代の終わり頃、同じレベルのモンスターを複数体重ねることで強力なモンスターを呼び出す「エクシーズ召喚」がやってきます。徐々に強力なエクシーズモンスターが増えてくるとかつてのシンクロモンスターがそうしたように隆盛を極め、一時は「ランク4」に属するモンスターが最強を誇っていた時代もありました。
そんな時代を引っ張っていったのがアニメ「遊戯王ZEXAL」で、その主人公を務めたのが九十九遊馬でした。彼の操るデッキは「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」等ユーモア溢れる名前のカテゴリで構成されており、数々のサポートカードを駆使しながら様々なランクのエクシーズモンスターをエクシーズ召喚して数多のデュエルを戦い抜いていきます。
前回の記事【シンクロ召喚】でもばらけたカテゴリをまとめることの大変さについては触れましたが、この記事で紹介する【オノマトピア】はあちらよりも更に一つ多い4つのカテゴリを使って構築することになります。そのサポートカードにも触れながら、どうやって彼らと心通わせていくかを見ていきましょう。
デッキコンセプト紹介
【オノマトピア】は「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」の4つのカテゴリに属するモンスターを絡ませながらエクシーズ召喚を行い、エクシーズモンスターによるビートダウンを行うデッキです。
各カテゴリごとに特徴があり、それは以下のようになっています。
ズババ:攻撃を重視した効果。攻撃力が高め。
ガガガ:レベル調整効果を筆頭とした様々な効果。
ゴゴゴ:守りを重視した効果。守備力が高め。
ドドド:攻撃と守り、展開が極端に振れている効果。
殆どのカードは自分のカテゴリ以外のカテゴリをサポートできなく、このままデッキを完成させるにはかなり骨が折れますが、ここで登場するのが以下のようなカードです。
《希望皇オノマトピア》
【効果モンスター】
星 4 / 光 / 戦士族 / 攻1500 / 守1500
このカード名はルール上「ズババ」、「ガガガ」、「ゴゴゴ」、「ドドド」カードとしても扱う。このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。手札から「希望皇オノマトピア」以外の以下のモンスターをそれぞれ1体まで守備表示で特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
●「ズババ」モンスター
●「ガガガ」モンスター
●「ゴゴゴ」モンスター
●「ドドド」モンスター
「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」全てのカテゴリに属し、場に存在している時、1ターンに1度それらのモンスターを手札から守備表示で特殊召喚することが出来ます。これによって手札事故を防ぐことが出来ると同時に各種サポートカードの発動を補助することができるようになるわけです。
それぞればらけているカテゴリをこのような「オノマト」カードでまとめながら、各カテゴリの持ち味を生かしつつエクシーズ召喚を行って勝負を決める、というのがメインの勝ち筋となりますね。また、今回はエクストラデッキのモンスターは「希望皇ホープ」系列のモンスターを多く採用しようと思います。理由についてはフィールド魔法《希望郷-オノマトピア-》のところで触れますね。
カテゴリ関連カード紹介
今回は一度に4つのカテゴリを扱うため、各カテゴリごとに「モンスター」→「魔法」→「罠」→「エクストラデッキのモンスター」と紹介していきます。また、これらをまとめる「オノマト」カードについても解説します。
「ズババ」カード
《ズバババンチョー-GC》 ※GC=ガガガコート
《ズバババンチョー-GC》
【効果モンスター】
星4/地属性/戦士族/攻1800/守 100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在し、自分フィールドに「ズバババンチョー-GC」以外の、「ズババ」モンスターまたは「ガガガ」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
(2):自分の墓地の、「ゴゴゴ」モンスターまたは「ドドド」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
分かりにくいですが「ガガガ」カテゴリにも所属するモンスターとなっています。(1)(2)ともに展開に貢献できる効果となっており、(2)のデメリット効果は《希望皇オノマトピア》と共有することが出来るほか、起動効果であるため召喚・特殊召喚を問わずに発動できるのも嬉しいポイントです。レベル4であるためそのままだとランク4の素材にしかなりませんが、他のランクを扱うのであればまた別のカードによるサポートが必要となります。
《ズババジェネラル》
《ズババジェネラル》
【エクシーズモンスター】
星 4 / 地 / 戦士族 / 攻2000 / 守1000
レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。手札から戦士族モンスター1体を装備カード扱いとしてこのカードに装備する。このカードの攻撃力は、この効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
攻撃力を上げてバトルを行う、と言う部分だけだと「希望皇ホープ」モンスターに負けてしまいますが、このデッキにおいては先程の《ズバババンチョー-GC》の特殊召喚条件を満たせたり、《ドドドウォリアー》を装備して墓地へ送られた後に《ドドドバスター》で墓地から特殊召喚したりという使い方をすることもできます。レベル4モンスター2体を「ズババ」に変換するメリットは今のところまだ薄いですが、バンチョーの特殊召喚条件を満たすことができる点は覚えておきたいところです。
「ガガガ」カード
《ガガガマジシャン》
《ガガガマジシャン》
【効果モンスター】
星 4 / 闇 / 魔法使い族 / 攻1500 / 守1000
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に1から8までの任意のレベルを宣言して発動する事ができる。エンドフェイズ時まで、このカードのレベルは宣言したレベルになる。
「ガガガマジシャン」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
このカードはシンクロ素材とする事はできない。
単体では特殊召喚効果は持たないため他のカードと併用することが前提ですが、それでもレベルを1から8まで自在に変えられるのは他のモンスターにはなかなかない特色です。状況に応じてエクシーズモンスターを臨機応変に選択できるようになるため、デッキの対応力を上げる役割をきっちりこなしてもらいましょう。
《ガガガガール》
《ガガガガール》
【効果モンスター】
星 3 / 闇 / 魔法使い族 / 攻1000 / 守800
自分フィールド上の「ガガガマジシャン」1体を選択して発動できる。このカードは選択したモンスターと同じレベルになる。
また、このカードを含む「ガガガ」と名のついたモンスターのみを素材としたエクシーズモンスターは以下の効果を得る。
●このエクシーズ召喚に成功した時、相手フィールド上の特殊召喚されたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターの攻撃力を0にする。
「ガガガマジシャン」と同じレベルになれるため、あちらと合わせるとランク1~8のエクシーズモンスターの素材になることが出来るようになります。「ガガガ」のみが素材の場合は追加効果が付くため、《No.39 希望皇ホープ・ダブル》からのワンキルを実現させることも可能です。
《ガガガシスター》
《ガガガシスター》
【効果モンスター】
星 2 / 闇 / 魔法使い族 / 攻200 / 守800
このカードが召喚に成功した時、デッキから「ガガガ」と名のついた魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。
また、このカード以外の自分フィールド上の
「ガガガ」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターとこのカードは、エンドフェイズ時までそれぞれのレベルを合計したレベルになる。「ガガガシスター」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
召喚時にデッキから「ガガガ」魔法・罠カードをサーチできるため、ある程度「ガガガ」要素を強くするのであればこのカードは必須でしょう。「ガガガ」を蘇生できる装備魔法の《ガガガリベンジ》や、自分の場に「ガガガ」が存在する場合にフィールドのカードを1枚破壊できる通常魔法の《ガガガボルト》など、状況によって戦略を変えられるのも嬉しいポイントですね。レベル2の《ガガガクラーク》を併用することでランク4も出しやすくなります。
《ガガガリベンジ》
《ガガガリベンジ》
【装備魔法】
自分の墓地の「ガガガ」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。
このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターを破壊する。
また、装備モンスターがエクシーズ素材になる事によってこのカードが墓地へ送られた時、自分フィールド上の全てのエクシーズモンスターの攻撃力を300ポイントアップする。
「ガガガ」限定の《早すぎた埋葬》のような装備魔法カードで、蘇生したモンスターがエクシーズ素材になることで装備が外れた場合には自分フィールドのエクシーズモンスター全ての攻撃力を300上げてくれます。攻撃力上昇を考えなくとも墓地から即座に蘇生できるだけで評価が高く、また《ガガガシスター》の召喚時効果でデッキからサーチできるのもこのカードの点数を上げる要因となっています。
《ガガガボルト》
《ガガガボルト》
【通常魔法】
自分フィールド上に「ガガガ」と名のついたモンスターが存在する場合に発動できる。フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。
自分フィールドに「ガガガ」モンスターが存在する場合にしか発動できませんが、ノーコストで場のカードを1枚破壊できるのはとても便利な効果です。仮に手札に「ガガガ」が存在せずともエクストラデッキに《ガガガガマジシャン》《ガガガガンマン》等のモンスターが存在するため完全に腐ることもあまりなく、《ガガガリベンジ》同様に《ガガガシスター》からサーチが出来るため露払いとしての役目をしっかりこなしてくれます。
《ガガガガマジシャン》
《ガガガガマジシャン》
【エクシーズモンスター】
ランク4/闇属性/魔法使い族/攻2000/守2000
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、「ガガガガマジシャン」以外の自分の墓地のXモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。
(2):このカードを素材として持っている「未来皇ホープ」Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードのX素材を2つ取り除き、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は4000になり、効果は無効化される。
「未来皇ホープ」モンスターは同じランクのエクシーズモンスター2体でエクシーズ召喚できるため、このカードでランク4のエクシーズモンスターを蘇生できれば即座にあちらを呼び出す体制が整います。(2)の効果は素材として持っているだけで作用するため、《FNo.0 未来皇ホープ》から《FNo.0 未来皇ホープ-フューチャー・スラッシュ》を経ることで、あちらの効果と合わせると攻撃力4000の2回攻撃が出来るようになりますね。また、変わったところだと《無限起動要塞メガトンゲイル》のリンク召喚をサポートすることもできます。
《ガガガガンマン》
《ガガガガンマン》
【エクシーズモンスター】
星 4 / 地 / 戦士族 / 攻1500 / 守2400
レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの表示形式によって以下の効果を適用する。
●攻撃表示:このターン、このカードが相手モンスターを攻撃するダメージステップの間、このカードの攻撃力は1000ポイントアップし、その相手モンスターの攻撃力は500ポイントダウンする。
●守備表示:相手ライフに800ポイントダメージを与える。
俗に言う「ガンマンライン」の概念を生み出したモンスターで、ランク4全盛期はライフが800を切ることはデュエルの敗北を意味していました。エクシーズ全盛期を過ぎた現代でも皆が忘れているだけでその効果は健在です。詰めのバーンダメージ要員として活躍するだけでなく、レベル4モンスター2体を「ガガガ」に変換することで《ガガガボルト》の発動条件を満たしたり《ガガガクラーク》の特殊召喚条件を満たすことができますね。
「ゴゴゴ」カード
《ゴゴゴジャイアント》
《ゴゴゴジャイアント》
【効果モンスター】
星 4 / 地 / 岩石族 / 攻2000 / 守0
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地の「ゴゴゴ」と名のついたモンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚できる。その後、このカードは守備表示になる。
また、このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。
召喚時に墓地の「ゴゴゴ」モンスターを蘇生させることが出来るため、あらかじめ墓地に「ゴゴゴ」を落としておくだけで場に2体のモンスターを並べることが出来るようになります。とはいっても「ゴゴゴ」モンスターは守り寄りの効果が多いため、他のカードの手札コストとして落とすなりしておきたいですね。
《No.55 ゴゴゴゴライアス》
《No.55 ゴゴゴゴライアス》
【エクシーズモンスター】
星 4 / 地 / 岩石族 / 攻2400 / 守1200
レベル4モンスター×2
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。自分の墓地から岩石族・地属性・レベル4モンスター1体を選択して手札に加える。「No.55 ゴゴゴゴライアス」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上の全てのモンスターの守備力は800ポイントアップする。
墓地の「岩石族・地属性」モンスターを手札に戻すことが出来ますが、同じ条件でデッキから岩石族モンスターをサーチできる《御影志士》とは競合関係にあります。こちらは名前に「ゴゴゴ」が入っているため後述の《ドドドドワーフ-GG》の特殊召喚条件を満たすことができるため、状況に応じて使い分け出来ればよいでしょう。ただ、名前に「No.」が入っているため《FNo.0 未来皇ホープ》の素材になれないことには注意が必要です。
「ドドド」カード
《ドドドドワーフ-GG》 ※GG=ゴゴゴグローブ
《ドドドドワーフ-GG》
【効果モンスター】
星4/地属性/岩石族/攻 0/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。手札から「ズババ」モンスターまたは「ガガガ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ドドドドワーフ-GG」以外の、「ゴゴゴ」モンスターまたは「ドドド」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
「ゴゴゴ」にも属するこのモンスターは墓地に存在することで仕事をします。また、フィールドでも起動効果で手札の「ズババ」「ガガガ」モンスターを特殊召喚できるため、見た目の通り展開を力強く支えてくれる1枚になってくれるでしょう。岩石族・地属性であるため《No.55 ゴゴゴゴライアス》《御影志士》それぞれの効果にも対応しています。
《ドドドウィッチ》
《ドドドウィッチ》
【効果モンスター】
星 4 / 地 / 戦士族 / 攻1200 / 守1600
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
手札から「ドドドウィッチ」以外の「ドドド」と名のついたモンスター1体を表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚できる。
場に出た時に手札から《ドドドウィッチ》以外の「ドドド」モンスターを特殊召喚できる、効果はこれだけですが、特殊召喚時にも発動できるのがポイントです。やりようによっては他のカードで墓地から蘇生させた時に《ドドドドワーフ-GG》を特殊召喚することで召喚権を使わずに次々とモンスターを並べていくことができます。
《ドドドドロー》
《ドドドドロー》
【通常魔法】
手札または自分フィールド上に表側表示で存在する、「ドドド」と名のついたモンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキからカードを2枚ドローする。「ドドドドロー」は1ターンに1度しか発動できない。
「ドドド」モンスターを入れる意義はこのカードの存在が大きいかもしれません。リソース消費無しでドロー加速が出来るこのカードは手札の安定性を高めるだけでなく墓地に「ドドド」モンスターを送ることができ、墓地に関連する効果を持っている「ドドド」にとっては嬉しい限りです。このカード自体のサーチはできないため素引きするしかありませんが、「ドドド」モンスターのサーチ手段自体はそこそこあるため手札事故を恐れずにある程度枚数を積むことはできますね。
「オノマト」カード
「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」モンスターカードをひとまとめにサポートしてくれるカードの紹介です。
《オノマト連携》
《オノマト連携》
【通常魔法】
手札を1枚墓地へ送って発動できる。デッキから以下のモンスターの内1体ずつ、合計2体までを手札に加える。「オノマト連携」は1ターンに1枚しか発動できない。
●「ズババ」と名のついたモンスター
●「ガガガ」と名のついたモンスター
●「ゴゴゴ」と名のついたモンスター
●「ドドド」と名のついたモンスター
手札1枚をコストにデッキから「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」モンスターを1体ずつ2種類までサーチすることが出来ます。サーチできるモンスターによってできることも勿論変わるため、適宜判断しながらモンスターを選びたいものです。雑に強い。
《オノマト選択》
《オノマト選択》
【永続魔法】
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「オノマト選択」以外の「オノマト」カード1枚を手札に加える事ができる。
(2):自分フィールドの「ズババ」、「ガガガ」、「ゴゴゴ」、「ドドド」モンスターの内、
いずれか1体を対象として発動できる。自分フィールドの全てのモンスターのレベルはターン終了時まで対象のモンスターと同じレベルになる。
(1)の効果で《希望皇オノマトピア》《オノマト連携》等のカードをサーチできるだけでも強いのですが、なんとそこに(2)のレベル調整効果が付きました。これがやばい。今まで展開するだけでレベル調整が出来なかった《ガガガクラーク》やレベル調整の難しかった《ドドドバスター》といったカードが一気に輝きだします。勿論このカードのみに頼るわけにはいきませんが、多くのカードに希望の光をもたらした画期的な永続魔法カードです。
《希望郷-オノマトピア》
《希望郷-オノマトピア》
【フィールド魔法】
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分フィールドに「希望皇ホープ」モンスターが特殊召喚される度に、このカードにかっとビングカウンターを1つ置く。
(2):自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、このカードのかっとビングカウンターの数×200ポイントアップする。
(3):1ターンに1度、このカードのかっとビングカウンターを2つ取り除いて発動できる。デッキから「ズババ」、「ガガガ」、「ゴゴゴ」、「ドドド」モンスターの内いずれか1体を特殊召喚する。
このカード自体は初動ではアドバンテージを生み出しませんが、デッキが回り始めると相手にとって脅威となります。《No.39 希望皇ホープ》《CNo.39 希望皇ホープレイ》《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》だけでかっとビングカウンターを3つ乗せることが出来るため、そこに《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》等でホープ要素を追加していくだけでも(2)(3)の効果で勝利がぐっと近づいてきますね。
「ホープ」関連カード
《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》
《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》
【永続魔法】
自分フィールド上に「希望皇ホープ」と名のついたモンスターがエクシーズ召喚された時、500ライフポイントを払い、このカードの効果を発動できる。デッキからカードを1枚ドローする。
「エクシーズ・チェンジ・タクティクス」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。
場に「希望皇ホープ」モンスターがエクシーズ召喚された時にライフを払うことで1ドローすることができます。特に《CNo.39 希望皇ホープレイ》などは重ねてそのままエクシーズ召喚が出来るためドローの水増しはいくらか可能です。このカード自体も《ジェネレーション・フォース》でサーチできるため、エクストラデッキで「希望皇ホープ」モンスターの比率が高い場合は採用しても良いでしょう。
《フューチャー・ドライブ》
《フューチャー・ドライブ》
【速攻魔法】
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「未来皇ホープ」Xモンスター1体を対象として発動できる。このターン、その自分のモンスターに以下の効果を適用する。
●そのモンスターは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
●そのモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップの間、その相手モンスターの効果は無効化される。
●そのモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊する度に、その破壊されたモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
後述する《FNo.0 未来皇ホープ》《FNo.0 未来皇ホープ-フューチャー・スラッシュ》をどちらもサポートできる速攻魔法カードです。これを用いることにより、前者は相手の全モンスターのコントロール奪取、後者は高い攻撃力で場を蹂躙しながらバーンダメージを叩き込んでいく動きが可能となります。このカード自体をサーチすることはできませんが「未来皇ホープ」モンスターが出しやすくなったことでデッキには入れやすくなることでしょう。
《No.39 希望皇ホープ・ダブル》
《No.39 希望皇ホープ・ダブル》
【エクシーズモンスター】
星 4 / 光 / 戦士族 / 攻0 / 守2500
レベル4モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「ダブル・アップ・チャンス」1枚を手札に加える。その後、「No.39 希望皇ホープ・ダブル」以外の「希望皇ホープ」Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は倍になり、直接攻撃できない。この効果は相手ターンでも発動できる。
《ダブル・アップ・チャンス》は「攻撃が無効にされた時にモンスターの攻撃力を倍にしてもう一度攻撃を行う」速攻魔法で、このカードに重ねてエクシーズ召喚が出来る《No.39 希望皇ホープ》はモンスターの攻撃を無効にできる効果を持っています。《No.39 希望皇ホープ》の攻撃力は2500であるため、このカードを使えば攻撃力10000でモンスターに攻撃できるわけですね。《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》とは使い分けていきたいカードです。
《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》
《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》
【エクシーズモンスター】
星 6 / 光 / 戦士族 / 攻3000 / 守2500
レベル6モンスター×2
このカードはルール上、「希望皇ホープ」と名のついたカードとしても扱う。
このカードがエクシーズ召喚に成功した時、相手フィールド上の全てのモンスターの攻撃力は0になる。
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。自分フィールド上のエクシーズモンスター1体を選択して除外し、自分の墓地の「希望皇ホープ」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する。その後、自分は1250ライフポイント回復する。この効果は相手ターンでも発動できる。
ランク6であるため他の「ホープ」モンスターと比べたら運用は難しいですが、このデッキでは《ガガガマジシャン》《ドドドバスター》《オノマト選択》などのカード群によって使いやすくなっています。エクシーズ召喚時に相手モンスター全ての攻撃力を問答無用で0にする効果が強烈で、効果が決まればそのままゲームエンドに持って行けるくらいの力を持っていますね。後述する《SNo.0 ホープ・ゼアル》をエクシーズ召喚する際は後半の効果も役に立つでしょう。
《FNo.0 未来皇ホープ》
《FNo.0 未来皇ホープ》
【エクシーズモンスター】
光 / 戦士族 / 攻0 / 守0
「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×2
ルール上、このカードのランクは1として扱う。
①:このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。
②:このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。その相手モンスターのコントロールをバトルフェイズ終了時まで得る。
②:フィールドのこのカードが効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。
一時的に相手モンスターのコントロールを得ることで除去体制を持っている高ステータスモンスターでも1体なら難なく突破することが出来ます。エクシーズ召喚には一手間必要ですが、新規カードの《ガガガガマジシャン》でランク4エクシーズモンスターを蘇生するだけで条件は満たせますね。
《FNo.0 未来皇ホープ-フューチャー・スラッシュ》
《FNo.0 未来皇ホープ-フューチャー・スラッシュ》
【エクシーズモンスター】
光 / 戦士族 / 攻0 / 守0
「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×2
ルール上、このカードのランクは1として扱う。
このカードは自分フィールドの、「希望皇ホープ」モンスターまたは「FNo.0 未来皇ホープ」の上に重ねてX召喚する事もできる。
①:このカードの攻撃力はお互いの墓地の「No.」Xモンスターの数×500アップする。
②:このカードは戦闘では破壊されない。
③:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
《FNo.0 未来皇ホープ》と同じ召喚条件で、あちらの上に重ねてエクシーズ召喚することで呼び出すこともできます。こちらは墓地の「No.」の数だけ攻撃力が上がるほか、素材を取り除くことで2回攻撃を決めることが出来るようになりました。ただ、自身の効果で攻撃力を上げるよりは《ガガガガマジシャン》の効果で攻撃力を4000にした方が早かったりします。
《SNo.0 ホープ・ゼアル》
【エクシーズモンスター】
光 / 戦士族 / 攻? / 守?
同じランクの「No.」Xモンスター×3
ルール上、このカードのランクは1として扱う。
このカードは手札の「RUM」通常魔法カード1枚を捨て、自分フィールドの「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
①:このカードのX召喚は無効化されない。
②:このカードのX召喚成功時には、相手は効果を発動できない。
③:このカードの攻撃力・守備力はこのカードのX素材の数×1000アップする。
④:相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このターン、相手は効果を発動できない。
同じランクの「No.」3体、もしくは「RUM」カード1枚を捨てることで「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてエクシーズ召喚することが出来ます。相手を制圧する超強力な効果を持っている反面召喚条件も厳しいですが、《ガガガガマジシャン》《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》でサポートしていきたいですね。出せれば勝ちに大きく近づくので狙える時は優先して狙いたいモンスターです。
ここまでのおさらい
それぞればらけているカテゴリをまとめるのは大変ですが、今回の新規でやってきた《ズバババンチョー-GC》《ドドドドワーフ-GG》の登場でそれらをいくらか統合しやすくなりました。また、全体をサポートする「オノマト」カードも《オノマト選択》の登場でサーチできるようになり、これまで事故率が高いことが課題だった【オノマトピア】は新規カードの登場によって安定性を獲得することができました。
そんなデッキですが、扱う際のポイントをまとめると……
- 【オノマトピア】は「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」の四つのカテゴリを「オノマト」カードでまとめながら戦う、エクシーズモンスターを主体としたビートダウンデッキ!
- ランク4エクシーズモンスター《ガガガガマジシャン》で同ランクのモンスターのレベルを揃えて「未来皇ホープ」モンスターで戦え!
- 《希望皇ホープ・ダブル》や《FNo.0 未来皇ホープ》《フューチャー・ドライブ》等の一撃必殺で一気にゲームエンドを決めろ!
遊馬デッキは「ZW」カードを使用する型もありますが、今回は「オノマト」カードでごちゃごちゃと賑やかな感じのデッキになっています。新規カードの登場で本当に運用が楽になったため、これまであまり注目されなかった《ズババジェネラル》《No.55 ゴゴゴゴライアス》といったカードも使ってみてくださいね。
お試しデッキレシピ
メインデッキ
3 ズバババンチョー-GC
2 ガガガマジシャン
1 ガガガガール
3 ガガガシスター
3 ゴゴゴジャイアント
3 ドドドドワーフ-GG
1 ドドドウォリアー
2 ドドドバスター
2 ガガガリベンジ
1 ガガガボルト
3 ドドドドロー
2 エクシーズ・チェンジ・タクティクス
1 ダブルアップ・チャンス
1 フューチャー・ドライブ
1 死者蘇生
エクストラデッキ
1 ズババジェネラル
1 No.55 ゴゴゴゴライアス
2 No.39 希望皇ホープ
1 No.39 希望皇ホープ・ダブル
1 CNo.39 希望皇ホープレイ
1 SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング
1 No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ
1 FNo.0 未来皇ホープ
1 FNo.0 未来皇ホープ-フューチャー・スラッシュ
1 御影志士
1 ミセス・レディエント
1 ハイパースター
1 聖騎士の追想 イゾルデ
1 無限起動要塞メガトンゲイル
まとめ
遊馬のデッキは様々なランクのエクシーズモンスターが出せることが特色で、物語中でも《ガガガマジシャン》を筆頭としたレベル変動効果のカードを駆使しながら様々なエクシーズモンスターを見せてくれました。「No.」を巡る物語は波乱万丈ありながらも我々にかっとビングの精神を教えてくれたのです。
そんな彼を意識してお試しレシピを作りましたが、「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」の4つが見事に入り混じっているのを見て自分では何となく満足できました。《希望皇オノマトピア》《オノマト連携》がありながらも難しかった構築が新カードの登場によって実現可能性が大きく上昇し、本当に遊馬が使っていたようなごちゃごちゃ感が出ていますね。
彼のデッキは《No.39 希望皇ホープ》《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》をより意識することで【ホープ】という派生形に変化させることもできます。あちらもとても面白いデッキになっているため、興味がある方は是非調べてみてください。
【中古】遊戯王/スーパーレア/RETURN OF THE DUELIST REDU-JP051 [SR] : ガガガリベンジ 価格:180円 |
遊戯王カード ドドドドロー プライマル・オリジン PRIO YuGiOh! | 遊戯王 カード ドドド ドロー 通常魔法 価格:40円 |
遊戯王 DUPO-EN008 No.39 希望皇ホープ・ダブル Number 39: Utopia Double (英語版 1st Edition ウルトラレア) Duel Power 価格:850円 |
【中古】遊戯王/UR/V JUMP EDITION 10 VE10-JP005 [UR] : エクシーズ・チェンジ・タクティクス 価格:320円 |
遊戯王 No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ MG04-JP001 ウルトラ 【ランクA】 【中古】 価格:1,320円 |
遊戯王 VB19-JP001 FNo.0 未来皇ホープ-フューチャー・スラッシュ(日本語版 ウルトラレア) 価格:500円 |