【2022/03/13】久しぶりにOCG触りました【管理人日記】
- By: Sirogane_sho(管理人)
- カテゴリー: 日記, 遊戯王
通販でカードを買いました
マスターデュエルばかりで実際の紙に全く触れてねぇ! ということで、今まで金銭的事情がはっきりしてなくて買えてなかったカードを通販で購入しました。
ラインナップは、
・《絶海のマーレ》
・《氷水呪縛》
・《フラッピィ》
・《ダイノルフィア・レクスターム》
・《ダイノルフィア・フレンジー》
・《魂喰いオヴィラプター》
・《氷霊神ムーラングレイス》
でした。
それぞれ持っている枚数が3枚になるように購入しました。買った後に《サルベージ》も入れておけば良かったかなと思いましたが、まぁあれはまた別の機会に……ともかく、実際に手元で作りたいと思っていた【氷水】【ダイノルフィア】のパーツが集まりそうなので、色々構築を練ってみます。
両者とも、まだマスターデュエルには来ていないテーマですからね……
実装がいつになるかはまだ分からないですが、早く水属性デッキでトレモラを使いたい!
そろそろタイダル帰ってこいーーーー!
4月1日からの新しいレギュレーションの公開が近付いていますが、皆さんは何のカードが制限・緩和されると考えていますか? 毎年4月はエラッタによる緩和もある時期なので、管理人的には禁止カードになっている《イレカエル》《フィッシュボーグ-ガンナー》《瀑征竜-タイダル》あたりの緩和を願いたいところです。特にタイダルは水属性の墓地肥やしに限定しても良いので、なにとぞ……
《瀑征竜-タイダル》
【 効果モンスター 】
星 7 / 水 / ドラゴン族 / 攻2600 / 守2000
自分の手札・墓地からこのカード以外のドラゴン族または水属性のモンスターを合計2体除外して発動できる。このカードを手札・墓地から特殊召喚する。特殊召喚したこのカードは相手のエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
また、このカードと水属性モンスター1体を手札から墓地へ捨てる事で、デッキからモンスター1体を墓地へ送る。
このカードが除外された場合、デッキからドラゴン族・水属性モンスター1体を手札に加える事ができる。
「瀑征竜-タイダル」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
タイダルはレベル7である点が非常に偉く、レベル1チューナー《フィッシュボーグ-ランチャー》と合わせて《白闘気白鯨》をシンクロ召喚できるんです。いわゆる《水精鱗-ディニクアビス》と似た運用ですね。また、特殊召喚の際に墓地の水属性モンスターを除外することから《ギョッ!?》《フィッシュアンドバックス》等のカードとも相性が良く、水属性デッキの幅を更に広げられるポテンシャルを持っています。
更に言えば、狙ったモンスター1体を墓地へ送ることができるため【水フルモン】では《おろかな埋葬》の代用としても期待できます。この時に「発動のコストとして水属性モンスターを墓地へ送る」ため、海皇の効果もきっちり発動します。既に《揺海魚デッドリーフ》《絶海のマーレ》で墓地へのアクセスはかなり便利になっていますが、《フィッシュボーグ-アーチャー》の墓地蘇生を先行1ターン目から使えるのは見逃せませんね。
もっともっと言うと、墓地にあるこれを《海晶乙女グレート・バブル・リーフ》で除外することで《ドラゴン・アイス》を手札に加えられるんですよ。つまり……タイダル、早く帰ってこい!!! テンペストはもう外にいるぞーーーー!!!!
コメントはまだありません