【DLv.MAX到達!】深淵ドラグマセンチュリオン【2024.9】
- By: Sirogane_sho(管理人)
- カテゴリー: デッキ紹介, マスターデュエル, 遊戯王
- Tags: センチュリオン
目次
はじめに:最近はずっとセンチュリオンを研究してました
【センチュリオン】というデッキがあります。
マスターデュエルでは今年の7月に実装されたテーマで、レベル8・12のシンクロ召喚を得意とするデッキです。同期にあの【ユベル】がいるので、若干影は薄いですが……OCGでは《赤き竜》《琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》2枚による完全封殺コンボがあまりにも強烈で、その印象で覚えている人もいるかと思います。
ともあれ、最近の私はずっとセンチュリオンの研究を裏でやっていました。それこそ実装当初から色々なものを試行錯誤していたので、同じセンチュリオン使いの人たちが色々参考にできるように、備忘録としてデッキ構築や理論を残しておきます。
厳密な期待値の計算こそしていないので、メインデッキについてはまだ改善の余地が残っているとは思います。その辺は、己の勘や経験、数学の力を駆使して各々調整してみてください。
デッキレシピ
メインデッキ
・《エフェクト・ヴェーラー》2
・《増殖するG》3
・《幽鬼うさぎ》2
・《灰流うらら》3
・《教導の聖女エクレシア》3
・《赫の聖女カルテシア》1
・《重騎士プリメラ》2
・《従騎士トゥルーデア》3
・《深淵の獣マグナムート》1
・《深淵の獣サロニール》1 ※今だったらバルドレイク1にするかも
・《深淵の獣ドルイドヴルム》3
・《海亀壊獣ガメシエル》1
・《教導の騎士フルルドリス》1
・《教導の大神衹官》1
・《竜騎兵ガーゴイルⅡ》1
・《古聖戴サウラヴィス》1
・《天底の使徒》2
・《スタンドアップ・センチュリオン!》2
・《コズミック・サイクロン》2
・《墓穴の指名者》2
・《抹殺の指名者》1
・《誓いのエンブレーマ》3
・《無限泡影》2
・《騎士魔防陣》1
・《騎士皇爆誕》1
EXデッキ
・《旧神ヌトス》1
・《共命の翼ガルーラ》1
・《赫焉竜グランギニョル》1
・《虹光の宣告者》1
・《PSYフレームロード・Ω》1
・《フルール・ド・バロネス》1
・《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》1
・《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》1
・《赫聖の妖騎士》1
・《赤き竜》1
・《騎士皇レガーティア》1
・《騎士皇アークシーラ》1
・《厄災の星ティ・フォン》1
・《転生炎獣アルミラージ》1
・《S:Pリトルナイト》1
展開紹介
このデッキの基本展開は純構築の【センチュリオン】と同じです。センチュリオンの展開はどうするんだよ、ってところからの人は湯蔵さんのYouTube動画を見てください。貼っておきます。とっても分かりやすいのでオススメ!
「センチュリオン」ギミックで展開を行った場合、特に何もなければ、フィールドに《スタンドアップ・センチュリオン!》、モンスターカードゾーンに《騎士皇アークシーラ》1体、魔法・罠ゾーンに《重騎士プリメラ》《従騎士トゥルーデア》、そして《騎士魔防陣》か《騎士皇覚醒》のどちらかがあることになります。このデッキはそこへ、ドラグマとビーステッドで更なる妨害を添えていきます。
理想展開:「センチュリオン」+「ビーステッド」+「ドラグマ」
まずはこのデッキの理想展開を紹介します。
初手に「プリメラorトゥルーデアorスタンドアップorエンブレーマ」&「ビーステッド」&「エクレシアor天底」の3種類がある時です。例えばこんな感じ。
まずはセンチュリオンの基本展開を行い、《騎士皇アークシーラ》のシンクロ召喚まで続けます。
アークシーラのS召喚時効果で「センチュリオン」カードをデッキから手札に加えられますが……この時に、カウンター罠である《騎士皇爆誕》を手札に加えてください。
ここからドラグマの展開を行っていきます……が、ひとつ気をつけておきたい点として、既にこの段階で召喚・特殊召喚を4回行っています。ここから先は《原始生命態ニビル》による妨害の可能性があるルートですが、成功したらかなり妨害が手厚くなるのでリスクを負う価値はあります。
展開の続きです。
フィールドにSモンスターの《騎士皇アークシーラ》がいるので、手札から《教導の聖女エクレシア》を特殊召喚。エクレシアの特殊召喚時効果で《教導の騎士フルルドリス》を手札に加えます。この効果を使った後はEXデッキからモンスターが展開できなくなりますが、この段階ではもう心配ありません。
先程アークシーラの効果で手札に加えた《騎士皇爆誕》をセットし、エンドフェイズにアークシーラの効果で墓地のプリメラを魔法罠カードゾーンに置きます。これで展開完了です。
この段階でできる妨害は結構ありますが、まずは、分かりやすいものとして以下の三つ(四つ)。
・《騎士皇爆誕》によるモンスター効果・魔法罠カード発動の無効(コスト:トゥルーデア)
・《教導の騎士フルルドリス》による対象を取らないモンスター無効
・「ビーステッド」による、相手の墓地への干渉
・初手次第では、汎用妨害カード1枠(上の画像でガメシエルになっている部分)
特に、《教導の騎士フルルドリス》による効果無効は非常に強力です。現環境でたまに見かける【御巫】相手で一層輝き、《御巫の水舞踏》を装備した《珠の御巫フゥリ》も無力化して盤面をこじ開けることが可能となります。このデッキは【御巫】がちょっと苦手なので、それをドラグマギミックで解決できるのはありがたいことです。
さて、フィールドには《スタンドアップ・センチュリオン!》があります。
この効果で、自分は相手ターン中でも「センチュリオン」モンスターを使ったシンクロ召喚を行えるようになっています。魔法罠カードゾーンにいる《重騎士プリメラ》を繰り出せば、既にフィールドに存在するエクレシア、手札から出したフルルドリス・ビーステッドのどれかとシンクロ召喚できるわけですね!
この盤面では選択肢が5つあります。
・PSYフレームロード・Ω(プリメラ+エクレシア)
相手の手札が残り1枚になったら、これでその1枚を抜いて終わり!
・フルール・ド・バロネス(プリメラ+ビーステッド)
・カオス・アンヘル-混沌の双翼-(プリメラ+ビーステッド)
この2枚は相手のデッキ・盤面によって使い分けます。
その中でもアンヘルは、場合次第でコズブレより優先度が上がることもあります。
・騎士皇レガーティア(プリメラ+フルルドリス)
・赤き竜→コズミック・ブレイザー・ドラゴン(プリメラ+フルルドリス)
レガーティアはやや限定的な効果ですが、相手のモンスターを対象に取らずに破壊できます。
その他展開:
初手次第では以下のような展開札しか用意できないこともありますが、このデッキは汎用的な妨害札を多く採用しているので、あからさまな手札事故でもない限りはそこまで妨害数も落ちない印象です。
・「センチュリオン」+「ドラグマ」
ビーステッドによる妨害、10シンクロの選択肢がなくなります。
・「センチュリオン」+「ビーステッド」
フルルドリスによる妨害、8・12シンクロの選択肢がなくなります。ただし、アークシーラによるサーチ先を《騎士魔防陣》に変えれば、プリメラ+トゥルーデアで12シンクロができます。
・「ドラグマ」だけ
エクレシア召喚、フルルドリスサーチで誘発と共に耐え……ではない!
このデッキでは多少でも足掻けるように、《転生炎獣アルミラージ》を入れています。
《エフェクト・ヴェーラー》などの手札誘発を通常召喚し、それで《転生炎獣アルミラージ》をL召喚すると、手札から《教導の聖女エクレシア》が自力で特殊召喚できるようになります。
この時、エクレシアの特殊召喚時効果で《教導の大神衹官》を手札に加えたあと、アルミラージの効果でエクレシアを対象にとって自身を墓地へ送ることで、そのまま手札から《教導の大神衹官》を特殊召喚できるようになるわけです。
その後、《教導の大神衹官》の効果で、EXデッキから《赫聖の妖騎士》ともう1枚を墓地へ送ります。この時《共命の翼ガルーラ》を墓地へ送れば1枚ドローができて、《虹光の宣告者》を墓地へ送れば《古聖戴サウラヴィス》を手札に加えられるので、状況次第で選びます。
そしてエンドフェイズ、墓地へ送った《赫聖の妖騎士》の効果を使い、デッキから《赫の聖女カルテシア》を特殊召喚。返しのターンでカルテシアの効果を使い、《赫焉竜グランギニョル》を融合召喚します。
グランギニョルの効果では《PSYフレームロード・Ω》もしくは《共命の翼ガルーラ》を墓地へ送っておきます。相手がモンスターの効果でモンスターを特殊召喚したら、グランギニョルの効果でデッキからエクレシアを特殊召喚→エクレシア効果でフルルドリスサーチ、と1妨害作る感じです。
構築理論・カードの採用枚数について
デッキレシピの画像の再掲です。現状の形になったまでの紆余曲折を伝えていきます。ここからは私の経験を記録したものになりますが、「どういう思想でデッキを組んだか」が分かるものになっているので、誰か他の方の役にも立てればと思います。
①「センチュリオン」が想像以上に脆く、パワーが出ない
初動枚数が多いから安定して「アークシーラのS召喚、相手ターン赤き竜→コズブレができる」……と言われがちなセンチュリオンですが、それはあくまで相手からの妨害が無かった時に限ります。実戦では《重騎士プリメラ》に《灰流うらら》を使われたり、《騎士皇アークシーラ》に《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》を使われたりして大変なことになります。
特に、アークシーラに妨害を放たれた時が致命的。相手ターンに盤面0妨害、なんてことも、センチュリオン使いにとっては悲しい日常の一コマになってしまっています。
最初は純構築の【センチュリオン】で戦っていました。しかし、デッキの扱いに慣れてくると今度は別の問題も見えてきます。
それは、センチュリオンのギミックでは大型モンスターを1~2体しか用意できないことです。
昨今の遊戯王はゲームが非常に高速化しているため、相手の動きが止まったその1ターンで勝利をもぎ取れるかが重要になっています。相手がしょうもない盤面でターンを返してくれた、これはチャンス! という時にワンキルできるだけの展開力があるかと言われると……実は、センチュリオンはそれが厳しい。頑張っても7000打点くらいまでしか用意できないんです。
それでモタモタしている内に、相手が返しのターンで一気に展開して敗北、なんてこともありました。
構築に悩んでいる時は様々なデッキレシピを漁りました。よく見かける《デッキロック》、相性が良いと囁かれている《ソウルドレイン》でロックを決めることも考えましたが……後攻の手札に来た時のガッカリ感と、個人的な美学に反することから採用を見送りました。
②ビーステッドの採用、ただしルベリオンてめーはダメだ
よくセンチュリオンと相性が良いと言われるカードに「ビーステッド」があります。私はまだマスターデュエルでは手に入れていませんでしたが、ランクマッチで【ユベル】【粛声】の姿をちらほら見かけたこともあって生成することを決めました。
ビーステッドはレベル6であることため、《フルール・ド・バロネス》《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》をS召喚できるようになって戦略がかなり広がったように思えます。
最初は《深淵の獣ルベリオン》と《復烙印》《烙印の獣》も合わせて採用していましたが、何度もデュエルしていくうちに《烙印の獣》の素引きがひどく気になるようになりました。最終的には、いずれも後攻で引いた時に妨害札とならないことから、この3種は抜けることになりました。もうちょっとデッキ全体を烙印に寄せられたなら、《烙印の即凶劇》も選択肢には入っていたかも。
あとこれはデッキレシピで補足してたことですが……今思い返してみれば、サロニールのところはバルドレイクでも良かったかもしれません。その方が、妨害数が増える可能性があります。
③ルルワリリス、運命の出会い
構築を悩んでいたある日、相性の良いカードがないか探っていたところで《赫聖の妖騎士》というカードに出会いました。
Lv12シンクロである彼女は【センチュリオン】で簡単に出すことができるSモンスターですが、その墓地効果でなんと《重騎士プリメラ》をデッキからリクルートできるのです。フィールドにチューナーを供給することは実は結構大変だったので、その辺りから、ルルワリリスをを生かした構築にできないかと考えるようになりました。
ルルワリリスを墓地へ送ることを考えた時、やはり一番相性が良いのは「ドラグマ」と組み合わせることでした。幸いにもドラグマの核となる《教導の聖女エクレシア》《天底の使徒》は発動後にEXデッキからの展開が制限されるため、センチュリオンの動きが阻害されることはありません。ただし《ドラグマ・パニッシュメント》は次のターンにも制約がかかるため採用しませんでした。
最終的には《赫の聖女カルテシア》《赫焉竜グランギニョル》も合わせて採用し、メインデッキの概形が今の形になりました。ここからは採用カードの厳選と枚数調整のフェイズに入ります。
④EXデッキ厳選
【センチュリオン】は《赤き竜》を採用する都合上、元からEXデッキにはあんまり余裕が無いデッキでしたが、《教導の大神衹官》《赫焉竜グランギニョル》によるEXデッキの能動的な墓地送りを行うことになれば、尚更その調整は困難を極めることになります。
まず、センチュリオンが「センチュリオン」である為に必要なカードは以下の通りです。
・《騎士皇レガーティア》
・《騎士皇アークシーラ》
・《赤き竜》
・《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》
次に、ビーステッドと組み合わせて出す為のLv10シンクロです。
・《フルール・ド・バロネス》
・《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》
そして、ドラグマ・グランギニョルで墓地へ送るための、最低限のモンスターです。
・《赫焉竜グランギニョル》
・《転生炎獣アルミラージ》※ドラグマの展開補助
・《赫聖の妖騎士》
・《旧神ヌトス》
・《共命の翼ガルーラ》
さて、残りは4枠ですが、ここもフリー枠というわけにはいきません。
既にここにも内定者が2名います。
・《S:Pリトルナイト》 :除外による除去
・《厄災の星ティ・フォン》:土俵際で踏ん張るためのカード
残りの枠は2枚です。
現状、このままでは初動で《教導の大神衹官》の効果を使った場合、《共命の翼ガルーラ》or《赫聖の妖騎士》と一緒にもう1枚墓地へ送ることになるのですが、できればそこでアドバンテージを取れるカードも入れたいところ。また、レベル8のシンクロ枠も1枚は入れておきたい……ということで、最後の二枚はこのように決まります。
・《虹光の宣告者》 :《古聖戴サウラヴィス》を手札に加え、盤面の防御力をアップ!
・《PSYフレームロード・Ω》:レベル8シンクロ、手札1枚疑似ハンデス、しかも墓地効果付き!
これでEXデッキは完成です。メインデッキのギミックに変更が無い限りは、おそらくここから動くことはないんじゃないか……と思うくらいには煮詰めました。
枠があれば《スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン》《深淵の獣ディス・パテル》も入れたいところでしたが、今回はそんな余裕はありませんでした。《エニグマスター・パックビット》も何度か使おうと思って入れてはいましたが、結局うまく使えないまま抜くことになります。
また、よくあるセンチュリオンでは《聖魔の乙女アルテミス》が入りがちですが、EXデッキからのモンスターを用意するだけなら、このデッキでは《転生炎獣アルミラージ》の方が適任でした。EXデッキからの特殊召喚を封じられた状態でも自力で墓地へ行ける、というのが魅力でしたね。
⑤メインデッキの調整
伝えておきたいこととして、このデッキでは《重騎士プリメラ》《スタンドアップ・センチュリオン!》をどちらも2枚採用にしています。【センチュリオン】は初動に繋がる札が多いことが特徴とされるデッキですが、これは、初期手札の質を向上させる為に行いました。
【センチュリオン】を使っていて一番嫌な顔になる初手……それは間違いなく「手札にプリメラとトゥルーデアが揃っていた時」です。
仮想敵である【炎王スネークアイ】【ユベル】といったデッキは複数種類の初動札を有しており、それらを引けばその分だけ展開することができますが、センチュリオンはそうではありません。プリメラ、トゥルーデアを両方引いたとしても、召喚権の都合から1ターンに片方しかプレイできません。そのため、この二種類が初手に来てしまうと、実質的に手札が一枚死に札へ変わることになります。
となれば、プリメラとトゥルーデアのどちらを枚数削るかですが……自分の場合は《転生炎獣アルミラージ》になれるトゥルーデアを多く採用したかったので、プリメラの枚数を3→2枚へ調整しました。アルミラージをL召喚できるトゥルーデアなら、例え相手から《無限泡影》を打たれたとしても、手札に《教導の聖女エクレシア》《天底の使徒》があればそこからドラグマ展開ができるからです。
また、《スタンドアップ・センチュリオン!》も曲者でした。《誓いのエンブレーマ》は速攻魔法なので複数枚採用でも腐ることはありませんでしたが、手札における2枚目のスタンドアップは間違いなく死に札です。その為、初動でスタンドアップを2枚引き込まないように、3→2枚へ調整しました。
デッキの枚数は46枚とやや多めで、手札誘発系のカードも《エフェクト・ヴェーラー》《幽鬼うさぎ》《無限泡影》を2枚採用にしています。これは、先程のセンチュリオンパーツも含めて、なるべく多くの種類のカードをバラけて初手へ引き込みたかったからです。《増殖するG》の威力を若干でも引き上げる効果も狙っています。
また、最初はヴェーラーの代わりに《ドロール&ロックバード》も入ってましたが、自分の《増殖するG》が半分死に札になることと、ビーステッドのSSコストにできないことから交代となりました。
冒頭でも述べましたが、メインデッキの枚数配分についてはまだまだ考慮の余地が残っていると思います。特に期待値の計算に関しては全くやっていないので、しっかり取り組めばもっと無駄のないスリムなデッキになれるかもしれません。
これからの展望
とりあえずDlv.20を達成したので、デッキとして磨き上げる作業はいったんこの辺りでストップすることにしました。ただ、センチュリオンもまだまだ新規カードの実装が控えています。
・《竜騎士アトリィ》
・《影騎士シメーリア》
・《騎士皇プリメラ・プリムス》
・《贖いのエンブレーマ》
あとは「白き森」の実装も控えています。これによってシンクロ召喚がより狙いやすくなるでしょうか。現在のビーステッド・ドラグマ混合型から変わってシンクロ主体になるとしたら、途中で《ヴィサス=アムリターラ》を出して、シンクロデッキで汎用的に使えるカウンター罠《伍世壊浄心》をサーチして1妨害……なんてこともできるようになるかも。
何はともあれ、現環境で一つの解を導き出せたことがとても嬉しかったです。実はデュエリストカップで2nd stage行くの初めてなんだ! デッキが大きく変わるようなことがあれば、合間を見てこういう記事を書くかもしれません。
では皆さん、良きセンチュリオンライフを! またどこかで会いましょう!
……最後にちょこっとだけ、宣伝です。
最近は、小説投稿サイト「ネオページ」の契約作家として活動しています。
そこで新作「魔女ラヴェンナの退屈で素晴らしい余生の日々」を更新中です。是非ご覧ください👍
コメントはまだありません